2016年08月24日
Route Ilish のこと
元々、うちのチームは8月にはゲームをしないのが伝統!? でしたがオッサンの私がガキンチョ宜しく駄々を捏ねたら有志が集まってくれて、しかもフィールドまで手配してくれてゲームが出来ることになりましたのが先日の8月17日。場所は奈良と三重の殆ど県境にあるRoute Ilish です。
有料フィールドが雨後の竹の子の如く出来たものの、一年も経たずに閉鎖ということもこれまた後を絶たず.....これなら出来るや、と他所のフィールドを見て安直に手を出した所こそ転けていくんでしょうね。利用する側は選り取り見取りで良いにしろ、営業サイドは自己物件だろうが賃貸物件だろうが税金は襲いかかってくるし、地元説明だって要るし建物、構築物とでもなれば当然消防法にだって引っ掛かって来るわけです。それにトイレの設置、メンテナンスに始まり、やれ電子レンジや湯沸かしや扇風機にエアコンとなりゃ光熱費だって馬鹿にならないわけですよ。先行投資は利用料金に跳ね返り、高けりゃゲーマーは遊ばない訳だし、安易な資金計画では一見お手軽なフィールド経営ですが実は生半可な覚悟では出来ないモノでありましょう。
そんな業界逆風下にあってオープンしたRoute Ilish ですが順調な運営をなされているようで、同じ奈良県民としてはご同慶の至りというか、陰ながら応援していた訳です。私の駄々こねでもなければもう少し後にお邪魔することになっていたかも知れませんが、実際にお邪魔してみて運営やら施設やらを見させていただいて、このフィールドのリピーターが結構いると言うことに得心した次第。前置きですがこれからも大いに伸びていって貰いたいフィールドではありました。

梅渓で有名な月ヶ瀬を冠した名阪道「月ヶ瀬・五月橋 I.C」を降りてすぐにある CQB Route Ilish は元々は民宿とその敷地をフィールドにしたもの
有料フィールドが雨後の竹の子の如く出来たものの、一年も経たずに閉鎖ということもこれまた後を絶たず.....これなら出来るや、と他所のフィールドを見て安直に手を出した所こそ転けていくんでしょうね。利用する側は選り取り見取りで良いにしろ、営業サイドは自己物件だろうが賃貸物件だろうが税金は襲いかかってくるし、地元説明だって要るし建物、構築物とでもなれば当然消防法にだって引っ掛かって来るわけです。それにトイレの設置、メンテナンスに始まり、やれ電子レンジや湯沸かしや扇風機にエアコンとなりゃ光熱費だって馬鹿にならないわけですよ。先行投資は利用料金に跳ね返り、高けりゃゲーマーは遊ばない訳だし、安易な資金計画では一見お手軽なフィールド経営ですが実は生半可な覚悟では出来ないモノでありましょう。
そんな業界逆風下にあってオープンしたRoute Ilish ですが順調な運営をなされているようで、同じ奈良県民としてはご同慶の至りというか、陰ながら応援していた訳です。私の駄々こねでもなければもう少し後にお邪魔することになっていたかも知れませんが、実際にお邪魔してみて運営やら施設やらを見させていただいて、このフィールドのリピーターが結構いると言うことに得心した次第。前置きですがこれからも大いに伸びていって貰いたいフィールドではありました。

梅渓で有名な月ヶ瀬を冠した名阪道「月ヶ瀬・五月橋 I.C」を降りてすぐにある CQB Route Ilish は元々は民宿とその敷地をフィールドにしたもの


私の生息地からもほど近く奈良県民にはおすすめですし、行政区からいえば三重県名張市も目の前という場所


多分、往時は山の風が吹き抜ける野趣あふれる風呂だったのではないかと思われるところやバーカウンター等が屋内には残っています


ここは女風呂だったのかな?或いは厨房? 今では非情な戦場.....

二階廊下から俯瞰した屋外フィールド全景 衝立、バリケードの類だけの二次元CQB フィールドが多い中、三次元で楽しめる希有な場所は特筆もの


・・・・・だから二階も勿論フィールド 撃つだけで自分は狙われないというアホなスナイパータワーとは雲泥の差 こうじゃなきゃね! こっそりラペリングができそうです!

気さくで円滑なゲーム運びに余念のないフィールドマスター 人柄のにじむ笑顔です


ブリーフィング風景です 参加者への説明に腐心のあとが感じられる物言いで感心


フィールド各所の説明風景 元々は立派な宿泊施設 こんなところで遊べるのはゲーマー冥利に尽きます


フィールドを一周するまで決まりと説明が続きます 当たり前の儀式ですが事故防止には絶対必要
・・・・・・・・・でもってゲームはと言うと・・・・・・・・

これゲーム後ではありません・・・・あまりの暑さに絞れば汗の出る装備を乾かしている之図です 8月17日 ROUTE ILISH は炎熱地獄でした


夏真っ盛りのゲームを想定してブッシュハットはオリジナルとショートブリムを用意してゲーム内容で変えていました


ご一緒した他チームの方々 三重県からの参戦が多かったように思いましたが皆さんフレンドリー




全身ブラックSWAT装備の方・・・・決まってましたね~


この日はMP5SD3 に・・・・・・・・


L119A1 と Glock17 Gen.4 と言った得物でゲーム



ともあれ体重が3㎏も減りながら大いに遊びました

この記事へのコメント
いつも詳しいレポートで参考にさせて頂いております。
管理されている方もしっかりしていて、なかなか良さげなフィールドですね。
アクセスも良いところなので一度武者修行に出てみます!
管理されている方もしっかりしていて、なかなか良さげなフィールドですね。
アクセスも良いところなので一度武者修行に出てみます!
Posted by 火事手伝い(鈴鹿) at 2016年08月29日 16:26
火事手伝い様:本日、愛知に出張に行っていてRoute Ilish 前を通りました。鈴鹿I.C からだとおよそ54km、時間にして45分程度の小ドライブで着きますよ~。半分は高速ではない高速ですからお財布にも優しいです。
もし、平日に行かれるようなら是非ご一緒しましょう!
もし、平日に行かれるようなら是非ご一緒しましょう!
Posted by Kafu'
at 2016年08月29日 23:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。