スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年08月20日

Back to HK53(Classic Army)

過去から気になっていたものの手頃なモデルアップがなくてそのくせ流通している間には気がつかないとか興味が失せていて手にすることがなかった銃ってぇのがあります。ARES のL1A1 なんてのはその典型で、欲しいときにはディスコンになっていてオ-クションで高値がついているとか。それでまた欲しいものリストから消え去ったりの繰り返し。HK53もその中のひとつ。無性に手に入れたくなって、日本橋のショップに当たって貰ったら珍しく流通在庫があってすぐに手元に来ました。これも縁というものですね。縁と言えば、組み込みのメカボックスにも更新がなされていたみたいでメイカ-の最新に近いフュ-チャ-目白押しでもありました。



HK33 のショ-トタイプとして登場 MP5 シリ-ズとの互換部品も多いのですがこいつは5.56mmNATO 弾をぶちかましました 英軍ではL101A2として割と使われていたものです


  続きを読む

Posted by Kafu' at 00:05Comments(4)L101A2(HK53)

2017年08月15日

ARES L1A1の弄くりなおしのこと


久々のWooden Furniture 組み込みのL1A1  好事家がKA のウッドVer.にしたものとはキャリングハンドルが決定的に違います


このところ忙しさにかまけてトンと筆の進まぬ日々です。盆休みさえ暦通りには採れぬ始末で、ありがたいのはやまやまなんですが、今年の息をするのさえ暑い8月は葦簀の陰でのんびりしたいものだと思うのも此処だけの心情の吐露(^^)  続きを読む

Posted by Kafu' at 23:06Comments(15)英軍装備 Old SchoolL1A1