楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2018年04月01日
VIRTUS Soldier System のこと (Goggles etc.)
<Goggles>
英軍の新装備 Virtu Soldier System のポウチなどを紹介して来ましたが、少し " 袋物 " から離れてアイウェアやヘルメット周りなどのご紹介から始めしょう。前回記事でアイウェアの裡、SAW FLY は継続使用ですがゴ-グルは BULLET ANT から その名も如何にも 悪そうな WOLF SPIDER に変わりました。軍隊蟻・サシハリ蟻から毒蜘蛛・子守蜘蛛にランクアップですね。メイカ-は如何にもな命名からしてREVISION 社で変わりはありません。BULLET ANT と較べかなり大振りなレンズ部を持ちます。アフガン戦中期までのESS ADVANCER V12と較べると大人と子供ほどの差がありますね。眼部を広く保護しようという目的だと思いますがMk.7 ヘルメットの縁に沿うような BULEET ANT より直線的でフィット感は少し後退した感じがします。尤も有料フィ-ルドではゴ-グル必須なところもありますから、ゲ-マ-としても最新装備をする場合には必要なものではあります。

Cobla Battle skins Helmet に合わせてゴ-グルが改変され BULLET ANT から WOLF SPIDER へ
続きを読む
2016年09月08日
西側装備祭のOut of Bounds

RGR 2nd Batalion でエントリーしたんですが・・・・得物をL119A1 に持ち替えて心持ちPathfinder ゲーム中の写真なんか撮って貰ったことが殆ど無いので嬉しいものです
続きを読む
タグ :OSPREY Mk.4MTPRoyal Gurkha Rifles 2nd Battalion16AABRACAL Frontier 1000SELEX Pressel CW Side PTTMaroon ベレーショートブリムハットイギリス軍装備
Posted by Kafu' at
00:00
│Comments(8)
│英軍装備│英軍装備 on Game│L119│英軍・イギリス軍ヘルメット│Mk.7 Helmet│PLCE装備│BODY ARMOUR ( Virtus,OSPREY,ECBA )│L22A2│Eye Wear
2016年03月25日
REVISION EYEWEARS (SAWFLY・BULETT ANT / TAN Coloured Frame )
REVISION SAWFLY ( TAN )
早いものでREVISION SAWFLY の紹介をしてから早や3年が経っていました。 当時はESS のグラスと併用されていると記しましたが、今では海外通販でもESS はトンと見なくなりました。SAWFLY が採用されたのがAfganistan戦 Operation Herrick 真っ最中であったこともあって、程なくして植生に合わせたTAN カラーフレームが英兵達に支給されました。コ-ディネイト上、両色が欲しくてポチっておりました。こういうとき英軍モノはご立派なOAKLEY とか何とかと違って財布に優しいものが多いです。この邦名ハバチという名のシューティンググラスもコストパフォーマンスに優れたアイテムと言えるでしょう。

フレームセンターにモールドされたREVISION の R ロゴ
続きを読む
早いものでREVISION SAWFLY の紹介をしてから早や3年が経っていました。 当時はESS のグラスと併用されていると記しましたが、今では海外通販でもESS はトンと見なくなりました。SAWFLY が採用されたのがAfganistan戦 Operation Herrick 真っ最中であったこともあって、程なくして植生に合わせたTAN カラーフレームが英兵達に支給されました。コ-ディネイト上、両色が欲しくてポチっておりました。こういうとき英軍モノはご立派なOAKLEY とか何とかと違って財布に優しいものが多いです。この邦名ハバチという名のシューティンググラスもコストパフォーマンスに優れたアイテムと言えるでしょう。
フレームセンターにモールドされたREVISION の R ロゴ
続きを読む
2012年03月28日
2012年03月01日
REVISION SAWFLY
英軍の最新アイウェアのREVISION社製 SAWFLYです。

REVISION社は2005年のMoDのアイウェアのコンペで英軍への納入権を獲得したそうですが、
実際には昨年辺りからの支給になっているようです。ゴーグルタイプのBullet ANT と共に採用さ
れたシューティンググラスタイプのSAWFLYは未だにESS ICE と混用されていますから、全軍に
行き渡るのはもう少し先かも知れません。タグにはカナダ、ベルギー、オランダ軍の正規採用の他、
アメリカ軍訓練所でも使用されていると書いてあります。ICEをお持ちの方はご存じの様にアンチ・
スクラッチと謳っているわりに傷に弱くレンズがざらざらになって見にくくなったので、次のアイウェア
としてこいつを手に入れました。NATOストックナンバー付きの英軍仕様となっています(*^^*)。
続きを読む

REVISION社は2005年のMoDのアイウェアのコンペで英軍への納入権を獲得したそうですが、
実際には昨年辺りからの支給になっているようです。ゴーグルタイプのBullet ANT と共に採用さ
れたシューティンググラスタイプのSAWFLYは未だにESS ICE と混用されていますから、全軍に
行き渡るのはもう少し先かも知れません。タグにはカナダ、ベルギー、オランダ軍の正規採用の他、
アメリカ軍訓練所でも使用されていると書いてあります。ICEをお持ちの方はご存じの様にアンチ・
スクラッチと謳っているわりに傷に弱くレンズがざらざらになって見にくくなったので、次のアイウェア
としてこいつを手に入れました。NATOストックナンバー付きの英軍仕様となっています(*^^*)。
続きを読む