2017年07月23日
やっと実戦配備
Posted by Kafu' at
01:20
│Comments(0)
│英軍のベレー│MP5│GLOCK 17 Gen.4 (L131A1)│Mk.7 Helmet│MTP│Chest Webbing,Assault Vest│ELCAN SPECTER OS4X
2017年07月01日
CYMA MP5・・・・の小ネタ リアスイベルリングの脱落防止策
2016年03月20日
Royal Marines Boarding Team やらFPGRM etc.の装備の徒然
ゲーマーである私としてはコスプレファンから申しますとアプローチが違うだろ!と思われるかも知れませんが、フィールドに合わせた銃を選ぶことは極々普通でして、広大なフィールドではアサルトライフル系、CQB フィールドではサブマシンガン系をチョイスします。M4 などは場所を選ばないという点でやはり世界に冠たる名銃であろうと思います。んでもね、ナンでもカンでもM4 じゃ面白くないというのがガン好きゲーム好きの性。やっぱりシチュエイションで銃を換えるのが醍醐味というものでしょう。英軍に拘るとある程度は得物に縛りがあるわけですが、大っぴらに使えるかどうかは資料は勿論ですが実際にはどう使われているのかを知るにはやっぱりミリフォトを参考と言うことでしょう。今回は先日チームの定例をCZK(コンバットゾーン京都)で行うことになったのでその時参考にした写真資料などを元につらつらと記そうかと思います。

今回はかなり付け焼き刃的な出で立ちのMP5A5 (CYMA製) メカボは勿論ブローバック機構もSD3 の記事同様強化済 快調です 次は外装いじりですなぁ
続きを読む
今回はかなり付け焼き刃的な出で立ちのMP5A5 (CYMA製) メカボは勿論ブローバック機構もSD3 の記事同様強化済 快調です 次は外装いじりですなぁ
続きを読む
Posted by Kafu' at
15:42
│Comments(2)
│MP5│Mk.7 Helmet│DOT SIGHT│L22A2│SIG P226(L105A1,L106A1)│Combat Boots│Chest Webbing,Assault Vest
2014年08月03日
2014年07月28日
英軍のMP5 Part.4 (CYMA製MP5をいじる)

夜戦ではmarui 旧型トレーサーを取り付けます 少し細いのですが...そう言えばFTC のSD3 のサプレッサーも他社と較べて細かったなぁ~
続きを読む