2016年02月22日
ペガサスのサブデュード や Private Dress のPatch のことなど
40万件アクセスのお礼もものかは、更に1万件を加えるに至り誠に有り難うございます。相変わらず内輪受けする記事で恐縮です。約5年前に始めた訳ですが、その頃の奈良エリアと言えばあんちょびさんが既に活躍されていましたが、どちらかというとお寂しいまさに陸の孤島状態でした。それが今じゃ若い方が精力的に活動記録やら装備の紹介やら百花繚乱の様相でいやはや目がぱちくりです。今から4,5年前にカスタムAKが流行りましてその頃のメインは本体に注目が集まりクレブスやらSR47やらかまびすしいものがありましたが、ここに来て現用ロシア装備を中心とした装備を含めたトータルでのAKブームが沸き起こっていますね。奈良のブロガーにもPGNさん辺りがイベントを含めて活躍されていてロシア装備は一気にメジャーな地位を獲得されて居るんじゃないでしょうか?実は私、AK フリークでもありましてね(^^; 何れ(仮称)裏Faugh-A-Ballah でAK の斜め横から視線でいじった記事も含めて英軍から離れたものもやっちまぉうか、等と思っております。まぁそれは兎も角、
英軍装備は実銃の不人気とも相まって未だにマイナーに甘んじている気がしてなりませんなぁ~。・・・・・と言うことで今回もチマチマとPatch の記事であります。

本来、ユニオンジャックから1cm 程下に縫いつけねばならんのですが、フラップの関係上この位置に縫いつけになります
続きを読む
英軍装備は実銃の不人気とも相まって未だにマイナーに甘んじている気がしてなりませんなぁ~。・・・・・と言うことで今回もチマチマとPatch の記事であります。

本来、ユニオンジャックから1cm 程下に縫いつけねばならんのですが、フラップの関係上この位置に縫いつけになります
続きを読む
2016年02月19日
2016年02月08日
英軍装備のヤミナベ(何が出るやら)Vol.11
2016年02月01日
Wind Proof Smock のフードのたたみ方(実践編)
****フードのたたみ方の実践編****

Wind Proof Smock 三種 左からMTP,DPM,DDPM 長らく着ていた所為もありますが生地はDPM のものが好きですねぇ さて今回はフードのたたみ方の実践編です
続きを読む
Posted by Kafu' at
01:23
│Comments(8)
│英軍のベレー│英軍・イギリス軍ヘルメット│Mk.7 Helmet│Para Helmet│BODY ARMOUR ( Virtus,OSPREY,ECBA )│DPM│DDPM│MTP