2012年09月28日
STAR AG80の無謀!?なサイズ修正(その他諸々)

この絵をよくご覧になって下さい。フロントサイトブロックを貫通するボルトの留め具にスリング取り付け用の金具を使っているのがお判りでしょうか?少し話は横道に逸れますが、英軍は兵士が左利きであろうが右利きに矯正してしまいます。
だから排莢口は常に右、従ってスリング取り付けも常に左側なんです。だからスリング金具が左側こ来るのは良いとして......まぁ、んなことはどうでも良くて左側に位置するクワドラント・サイト、実銃用はまたも STAR製 より短いんです。
続きを読む
2012年09月21日
英軍装備のヤミナベ(何が出るやら)Vol.4
Crye Precision Combat Shirt & Pants AC

Royal Welshの思い切り歌舞伎者です!上下ともCrye社のマルチカム Combat ACです。右腕の1st.Bn を表す左向きのドラゴンのTRFもこれまた
ODに黒のサブデュード仕様(この時期同時に展開しているR.W兵士は紺地に赤のノーマルTRFです)。しかもよく見ればフォアグリップもレイルカバーも
Knight's 製じゃ、あ~りませんか。PRRポウチも勝手な民生品のようです。マガジンのマグプルは言うまでもなくカラビナではなくてグリムロックまで
使っています。R.Wの特殊任務の兵士なのかな?それともミリオタ?兎に角ここまで歌舞いているともっとやれ~って応援したくなりますよ、はい。英軍
装備はレプリカが殆ど無いので少し敷居が高いと思われている方にも比較的取っつきやすい装備例です。難敵はOSPREY Mk.4 ボディーアーマーで
すが、ちょっと見似ているレプリカのボディアーマーでも見つかればあとはレプリカでも手に入れやすいものが多いですから再現出来そうな気がします。
続きを読む

Royal Welshの思い切り歌舞伎者です!上下ともCrye社のマルチカム Combat ACです。右腕の1st.Bn を表す左向きのドラゴンのTRFもこれまた
ODに黒のサブデュード仕様(この時期同時に展開しているR.W兵士は紺地に赤のノーマルTRFです)。しかもよく見ればフォアグリップもレイルカバーも
Knight's 製じゃ、あ~りませんか。PRRポウチも勝手な民生品のようです。マガジンのマグプルは言うまでもなくカラビナではなくてグリムロックまで
使っています。R.Wの特殊任務の兵士なのかな?それともミリオタ?兎に角ここまで歌舞いているともっとやれ~って応援したくなりますよ、はい。英軍
装備はレプリカが殆ど無いので少し敷居が高いと思われている方にも比較的取っつきやすい装備例です。難敵はOSPREY Mk.4 ボディーアーマーで
すが、ちょっと見似ているレプリカのボディアーマーでも見つかればあとはレプリカでも手に入れやすいものが多いですから再現出来そうな気がします。
続きを読む