2019年05月24日
COMBAT ZONE SIERRA
Posted by Kafu' at
00:42
│Comments(2)
│英軍装備 on Game│英軍のベレー│DPM│ Combat Dress│Chest Webbing,Assault Vest
2019年01月05日
2019年 Happy New Year !
あっさりと2019年が始まりました。昨年末は平成最後の云々がキ-ワ-ドのように使われましたがこれも現天皇がご存命であればこその使われ方です。4月には新元号が発表され5月1日からは新しい元号の下、新たな日本の歴史が刻まれる事に相成る訳ですね。使い慣れた平成が過去になるというのは何とも言葉に表しにくいのですが、昭和な私が明治、大正生まれの方に感じたものを、新たな元号生まれの人たちは同じように「わ!昭和生まれ」と思うんでしょうなぁ~。かつて役所の書面にM・T・S(明治・大正・昭和)と生年月日欄にあったものが、S・H・?と表記変更されるのかしらん?自分の時代が追いやられて行くようで少し焦りますな~。でもまだまだ昭和生まれはがんばるのだぁ~!!ってことで本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

新年 明けましておめでとう御座います 2019年も何卒宜しくお願い申し上げます
続きを読む
タグ :デニスンスモック L1A1JG P44装備 L2A368Pattern DPM P58装備DPM WaistcoatDDPM Osprey Mk.3MTP Osprey Assault Body ArmourMTP Osprey Mk.4MTP Virtus Soldier systemイギリス軍装備
2018年10月16日
(久々の)ドレスコ-ドは現用英軍装備

ここまでL85 が揃うと壮観ですね~。実はここに先日来から記事にしているETU 搭載のA1 が並んでおります 裸の男爵氏と私のL85A3 も仲良く となり同士
続きを読む
タグ :Virtus Soldier SystemL85A3ELCAN OS4XShield RDSLLM03G&G L85 A1 ETURADER 1957 Holsterイギリス軍装備英軍個人装備英軍装備
2018年06月16日
2018年01月04日
S.I.G
Happy New Year ! 明けましておめでとう御座います。

Specialized Infantry Group insignia Dagger Knife ではなく L3A1 Bayonet があしらわれています
2018年の年明け早々のネタはS.I.G のお話。この世界でSIG と言えば英軍ファンならずとも、あのスイスの名銃が浮かびますよね。ま、これが頭に浮かぶのは正常な範囲ってもんです。が!シグ、と聞いて Specialized Infantry Group と口から漏れた人は間違いなく症状の進んだかなり重篤なビョ-キです。因みにグル-プというと我々が普段使っているイメ-ジと軍用語では大分趣を異にしていて物の本によると複数の大隊から成る戦闘部隊または支援部隊を指します。このPatch ですが実は市販されておりません。出来たてホヤホヤの未だ謎の多い部隊だけに本物は愚かレプリカさえ出回っていません。これ、友人であり導師であるK氏のいつもの” 無いものは作っちゃおうプロジェクト ” の逸品です。年の始めにそしてこれからの英軍の一翼を担う部隊のPatch だと思うのでご紹介する次第。
続きを読む
Posted by Kafu' at
01:23
│Comments(0)
│英軍 Patch│英軍のベレー│BODY ARMOUR ( Virtus,OSPREY,ECBA )│MTP│ Combat Dress
2017年12月28日
井手町の新フィ-ルドS.G.F IDE でのゲ-ムそして.....
今年は本業!? のゲ-ムにあまり出られず、悶々とした日々を送りましたが、いざ行くとなるとどこに行こうか?とあれこれ悩みましたね。相変わらず有料フィ-ルドの開所が相次いでいて段々他人任せになってきましたが、選択するにしても山野でゲ-ムすると言うよりは高速ゲ-ムのCQB 戦中心のフィ-ルドが多く、プロ-ンしたら目の前を蛇が這って行ったなんて経験をしながら遊ぶフィ-ルドが少ないのは些か寂しいのです。もう少しフィ-ルドの性格にも広がりが欲しいですね。・・・・・と宣うたところで先日、お邪魔した京都府綴喜郡井手町にあるS.G.F IDE は久しぶりに野趣あふれるフィ-ルドでした。アップダウンはないものの、フィ-ルドを取り巻く緑や茅と思しきブッシュが随所にあって迷彩本来の効果も発揮できるものでした。フィ-ルドオ-ナ-(息子さんと御父君?)の朴訥ながら心温まる対応が実によいものでした。今回は流石に冬が深まる最中でしたが緑が深くなる春~夏や紅葉の時期の秋はもっとおもしろいでしょう。また行きたいフィ-ルドがひとつ増えたと喜んでおります。

定員40名とのことですが駐車場の関係があるとか.... でも折角のブッシュフィ-ルドなので芋の子洗うような大人数は興ざめかも じわじわと攻め上がるのも楽しめます 続きを読む

定員40名とのことですが駐車場の関係があるとか.... でも折角のブッシュフィ-ルドなので芋の子洗うような大人数は興ざめかも じわじわと攻め上がるのも楽しめます
2017年12月24日
Poseidon Air Cushion Booster System Barrel (L1A1 インナ-バレル)
2017年12月13日
HK53 と DDPM (その後のHK53)
Posted by Kafu' at
23:10
│Comments(4)
│英軍 Patch│英軍のベレー│Mk.6 Helmet│DDPM│DOT SIGHT│Chest Webbing,Assault Vest│L101A2(HK53)
2017年07月23日
やっと実戦配備
Posted by Kafu' at
01:20
│Comments(0)
│英軍のベレー│MP5│GLOCK 17 Gen.4 (L131A1)│Mk.7 Helmet│MTP│Chest Webbing,Assault Vest│ELCAN SPECTER OS4X
2017年04月25日
西側装備祭3rd のOut of Bounds
イベント戦には仕事柄に加えて出不精と声の大きい人には気圧される性格と相まってトンとお邪魔しなかった私がこの「西側装備祭」には何故か数えてみれば3回目にも参加。主催のくずき氏のお人柄とゲ-ムにトコトン理解のあるカメラマンでもあるビスコ嬢の笑顔に惹かれてついついといった所、です。今回はブログで知り合った裸の男爵氏、チームの定例会に来てくれるおっく-氏、弟子のJOJO君にもうン十年来の知己であるI 夫妻がこぞって参加。それにはるばる岡山は倉敷から開催を聞き及んでエントリ-されたフジタ氏も加わってマイノリティなはずの英軍が何と7名のマジョリティ。少数派に慣れているので逆にへどもどしながら、でも内心欣喜雀躍とはまさにこの事だぁ~とか思ってもいました。今回もビスコ嬢がふんだんに撮ってくれた写真も使わせていただきながらのご報告?本家本元のくずき氏のブログアップを待っていたのですが、既に一週間以上が経っているので、フライングします<(__)>

大会専属!? のビスコ嬢がさりげなく撮ってくれたユニオンジャック・・・・・・集合写真でうっかり撮り忘れ・・・・・ありがたや~
続きを読む

大会専属!? のビスコ嬢がさりげなく撮ってくれたユニオンジャック・・・・・・集合写真でうっかり撮り忘れ・・・・・ありがたや~
続きを読む
Posted by Kafu' at
00:50
│Comments(10)
│英軍装備 on Game│英軍のベレー│ACOG│Para Helmet│BODY ARMOUR ( Virtus,OSPREY,ECBA )│DOT SIGHT