2014年12月31日
皆様佳いお年をお迎え下さい(写真で見る英軍Patch ⑨)
2014年12月24日
2014年12月13日
PLCE と Para Smock
根強いPLCE 装備
アフガニスタンの英軍駐留も一部を除いて家路に就き、新たな火だねが燻っているシリアやイラクなどイスラム国に手を焼く米国の要請にまたぞろ兵士を派遣するのか知らん?等と自国ではないのに、ことの行方を気にしている訳ですが、当の英軍兵士も兵士の家族もまた他国へ行かされるんかいな?と些か落ち着かないのではと思います。
アフガニスタン戦の初期から後期にかけ英軍装備は大幅な改変が為されました。分けても一番の改変は迷彩を大きく変えた事でしょうか?ベースとなる分裂パターンは大きく変わらないまでも使われる色はCrye 社の指定色であって、必然のように装備一式がMTP に置き換えられました。特にボディアーマーは簡易型!?であったECBM からOSPREY Mk.1 ~Mk.3 へと(途中は大分迷走した感がありますが)移行し遂にMk.4 へと昇華しました。
・・・・・・ですがね・・・・・どうやら自国に戻った連中やら他国での演習では着たがらないんですよねOSPREY........。相変わらずPLCE 装備を使っています。MTP のPLCE も供給されているようですが、市場に出回るのはもう少し先になるような予感です。訓練ではほぼ100%に近い確率で元来た道であるPLCE を身に纏っています。OSPREYは重たくて動きづらいんでしょうね。もしかしたらサバゲーマーの私らと同じ感想なのかも知れません。英軍も案外、この先も使い続けるかも、です。

実際はこんな組み合わせはあまりないでしょうがテイスト重視且つゲーム向きに無線ポウチも付けています。今回のキモはバンジーコード!
PLCE 装備は基本的に腰横までしか展開しないポウチなどを見ての通り、歩行は勿論、ニーリング、アンブッシュ、何れの姿勢にも対応し動きの邪魔をする事がない極めて優れた装備です。米国をはじめ他国の装備にも影響を与えたほどです。チェストリグ然り、英国発の装備は結構イケています(かなり判官贔屓)。
続きを読む
アフガニスタンの英軍駐留も一部を除いて家路に就き、新たな火だねが燻っているシリアやイラクなどイスラム国に手を焼く米国の要請にまたぞろ兵士を派遣するのか知らん?等と自国ではないのに、ことの行方を気にしている訳ですが、当の英軍兵士も兵士の家族もまた他国へ行かされるんかいな?と些か落ち着かないのではと思います。
アフガニスタン戦の初期から後期にかけ英軍装備は大幅な改変が為されました。分けても一番の改変は迷彩を大きく変えた事でしょうか?ベースとなる分裂パターンは大きく変わらないまでも使われる色はCrye 社の指定色であって、必然のように装備一式がMTP に置き換えられました。特にボディアーマーは簡易型!?であったECBM からOSPREY Mk.1 ~Mk.3 へと(途中は大分迷走した感がありますが)移行し遂にMk.4 へと昇華しました。
・・・・・・ですがね・・・・・どうやら自国に戻った連中やら他国での演習では着たがらないんですよねOSPREY........。相変わらずPLCE 装備を使っています。MTP のPLCE も供給されているようですが、市場に出回るのはもう少し先になるような予感です。訓練ではほぼ100%に近い確率で元来た道であるPLCE を身に纏っています。OSPREYは重たくて動きづらいんでしょうね。もしかしたらサバゲーマーの私らと同じ感想なのかも知れません。英軍も案外、この先も使い続けるかも、です。

実際はこんな組み合わせはあまりないでしょうがテイスト重視且つゲーム向きに無線ポウチも付けています。今回のキモはバンジーコード!
PLCE 装備は基本的に腰横までしか展開しないポウチなどを見ての通り、歩行は勿論、ニーリング、アンブッシュ、何れの姿勢にも対応し動きの邪魔をする事がない極めて優れた装備です。米国をはじめ他国の装備にも影響を与えたほどです。チェストリグ然り、英国発の装備は結構イケています(かなり判官贔屓)。
続きを読む