2013年03月23日
G&G L85A2(その7 / アクセサリー①)
マイクロドットサイト

このスコープにはアイカップキットが装着してありますね~
ウィングマウントのベースより短くて余白!?が出てしまうマイクロドットサイトなんですが、正式名はMS-02 Trijicon red dot sight と言います。実は以前G&P社が出していたダミーをひょんな事からパーツボックスで発見!封を開けてみるとまるでそっくりです。モデルアップしているのは米軍ACOGの接眼部の鏡胴にアドオンするマウント&マイクロドットのレプリカセットなんですが、このマイクロドットの方がTA31 FIST に乗っかっているものとズバリ同型です。残念なことにドット点灯機能を持ってはいませんが、雰囲気だけでも気取るならウィングマウントにこいつを乗っければバッチリです。

このスコープにはアイカップキットが装着してありますね~
ウィングマウントのベースより短くて余白!?が出てしまうマイクロドットサイトなんですが、正式名はMS-02 Trijicon red dot sight と言います。実は以前G&P社が出していたダミーをひょんな事からパーツボックスで発見!封を開けてみるとまるでそっくりです。モデルアップしているのは米軍ACOGの接眼部の鏡胴にアドオンするマウント&マイクロドットのレプリカセットなんですが、このマイクロドットの方がTA31 FIST に乗っかっているものとズバリ同型です。残念なことにドット点灯機能を持ってはいませんが、雰囲気だけでも気取るならウィングマウントにこいつを乗っければバッチリです。
ウィングマウント前部に法面(のりしろ)が出る程コンパクト これがG&Pのレプリカ 製品番号GP-435A

マイクロドットのカバー部。カバーもそっくりに作り込んでいます。実物と較べても違いが分かりません
手持ちのマイクロドットサイトをバラして組み込めないかと算段しましたが今現在では手をこまねいています。ダミーを裏返すとボタン電池の入れるスペースまで型どりされているんですが、先は長そうです。いつか必ずやっつけてやろうと算段しています。
左がダミー、右がレプリカです。何とかなりそうでしょ? ねじ穴位置が違うんですがこうするとね、ほれほれこの通り!
スリング(SLING SMALL ARMS SA80)
さてさて、スリングなのですがどうもまともに使用しているミリフォトが無くて難渋します。何が問題かというと、やたらに長いスリングなのですがどこにどう通して良いものやら、悩んだ方が多いのではないかと思います。

世間で3点スリングだと言われているのですが具体的な装着方法が見当たらないのです。しかし、多分これが正解だろうと思われる装着方法をご紹介します。
①スリングループにこの様に通します。 ②凹ファステックス後ろにあるコの字型金具に通します。 ③凸ファステックスの最後部のスリットに通します。※これ重要
④裏側から見るとこの様になります
⑤フロント側の取付完了 ⑥銃側のスリングをリアスリングループへ ⑦矢印の通りに通していきます
⑧全体の俯瞰図です。矢印の通りに
⑨私は余ったスリングはスナイパーテープで纏めてます ⑩リアストックにスリングを回します ⑪マガジンハウジングをくぐらせます
⑫スリングを絞ればFDさんご紹介の英軍兵士御用達の纏め方になります!リリースループを前に引けば一気に緩めることが出来ます
【蛇足】

矢印の方向に引くと簡単にあっさり緩んでくれます。
スリングを展開したところ。古典的な3点スリングですね。確か日本でポピュラーになったのはKMから出したMP5用のスリングだったと思います。
実銃のスリングが手に入る前から(しかも20年も前から)3点スリングをL85で使っていたので、我ながら奇妙な符合だと感慨に耽っております。
Posted by Kafu' at 00:26│Comments(19)
│L85
この記事へのコメント
こんばんは。
SA80のスリングは一回CCFで習ったのですが思い出せずKafu’さんの記事を見つつただいま悪戦苦闘中でございます・・・
マイクロドットはやはりゲームでは有効なんでしょうか・・?
SA80のスリングは一回CCFで習ったのですが思い出せずKafu’さんの記事を見つつただいま悪戦苦闘中でございます・・・
マイクロドットはやはりゲームでは有効なんでしょうか・・?
Posted by はら at 2013年03月26日 01:40
ハラさん:おはようございます。このスリングは簡単そうです厄介ですもんね〜。参考にしてみてください。
マイクロドットサイトは使いようですが、近接戦闘やスコープではロストしてしまうような時には有効だと思います。SUSATに慣れている方なら、ダミーもありかな?
マイクロドットサイトは使いようですが、近接戦闘やスコープではロストしてしまうような時には有効だと思います。SUSATに慣れている方なら、ダミーもありかな?
Posted by Kafu' at 2013年03月26日 09:38
私もスリング購入しました
とても参考になりました
ありがとうございます
とても参考になりました
ありがとうございます
Posted by みや at 2015年06月09日 15:42
みや さん:お役に立って嬉しいです。英軍ファンが増えるのは私の喜びです(^_^)v
Posted by Kafu'
at 2015年06月09日 15:52

私の所属しているチームにはMTP装備
イギリス兵が私を含め4人です
サバゲーを20年以上続けていると
アメリカ軍装備も他の電動ガンも飽きてしまって
いるメンバーばかりですね
イギリス軍実物装備にこだわるひとばかりですね
昔はFNCやFALでしたね
JACとか懐かしいです今はもう処分してしまいましたが
Kafuさんも同じ感覚でしょうか?
イギリス兵が私を含め4人です
サバゲーを20年以上続けていると
アメリカ軍装備も他の電動ガンも飽きてしまって
いるメンバーばかりですね
イギリス軍実物装備にこだわるひとばかりですね
昔はFNCやFALでしたね
JACとか懐かしいです今はもう処分してしまいましたが
Kafuさんも同じ感覚でしょうか?
Posted by みや at 2015年06月10日 01:55
みやさん:米軍装備も特殊系をやっている人達の中には強烈に凄い人達がいます。
英軍装備はレプリカが欲しくても出回っていないと言うのが実情で、お安く済むならそれに越したことはないでしょう。ただし拘りも楽しいモノです。
FNCはアサヒ持っていましたし、いまでも12Lエアタンク持ってます。なかなか処分できないです。
個人的には、今のなんちゃって○×△装備ってのは合いませんね。訳の分からないパッチをゴテゴテ貼り付けるのも嫌いです。
ちゃんとした裏打ちがあっての軍装だとは思っています。多寡がサバゲですが皮相的に流行りを追いかけて流れていく方々とは一線を画したいとも思いますね。
英軍装備はレプリカが欲しくても出回っていないと言うのが実情で、お安く済むならそれに越したことはないでしょう。ただし拘りも楽しいモノです。
FNCはアサヒ持っていましたし、いまでも12Lエアタンク持ってます。なかなか処分できないです。
個人的には、今のなんちゃって○×△装備ってのは合いませんね。訳の分からないパッチをゴテゴテ貼り付けるのも嫌いです。
ちゃんとした裏打ちがあっての軍装だとは思っています。多寡がサバゲですが皮相的に流行りを追いかけて流れていく方々とは一線を画したいとも思いますね。
Posted by Kafu'
at 2015年06月10日 02:06

本当にKafu さんのページは参考になりますー
いつも羨ましいなーと思いながら見てますよ
僕はTwitterのBritish Army フォローして
画像を参考にしたりしてます
パッチ類はビクトリーショウーとかで購入したり
でも高いですねー
どこまで本物かはわかりませんけどwwwww
信じるしかないっす
ヤフオクもどうなんでしょね
唯一の趣味なのでお金かかるのはしかたないっす
でもイギリス軍で最後にするつもりです
画像が添付できないので
正しいか判断して頂きたいくらいです
これからも参考にさせて頂きたいます
いつも羨ましいなーと思いながら見てますよ
僕はTwitterのBritish Army フォローして
画像を参考にしたりしてます
パッチ類はビクトリーショウーとかで購入したり
でも高いですねー
どこまで本物かはわかりませんけどwwwww
信じるしかないっす
ヤフオクもどうなんでしょね
唯一の趣味なのでお金かかるのはしかたないっす
でもイギリス軍で最後にするつもりです
画像が添付できないので
正しいか判断して頂きたいくらいです
これからも参考にさせて頂きたいます
Posted by みや at 2015年06月10日 12:14
みやさん:いやいや参考と言われると面映ゆい次第。
自己紹介欄にあるとおり下手の横好きなので、情報やアイテムゲットには友人達に随分助けて貰っています。
また、FBでは海外の同好サイトが日本のナン倍もの規模であって、とても参考になります。何処かのお国のように情報は出し惜しみ、そして陰湿な書き込みや荒らしとは全く無縁。オープンで国を超えた付き合いが出来ます。
あ!そう言やフランスの英軍同好にグレランの記事を英語で書きなおせって言われてたんだ!
自己紹介欄にあるとおり下手の横好きなので、情報やアイテムゲットには友人達に随分助けて貰っています。
また、FBでは海外の同好サイトが日本のナン倍もの規模であって、とても参考になります。何処かのお国のように情報は出し惜しみ、そして陰湿な書き込みや荒らしとは全く無縁。オープンで国を超えた付き合いが出来ます。
あ!そう言やフランスの英軍同好にグレランの記事を英語で書きなおせって言われてたんだ!
Posted by Kafu'
at 2015年06月10日 12:27

L119A1完成品購入しました
ベースは次世代
実のガード付きドットとトリジコンも購入
ついでに実のEoTechも
スリングですがL85と同じ付け方で良いんですか?
L119A1もMTP同様離れて見たら
アメリカ軍と勘違いされるのかなぁ?
次回はDPMでサバゲーいきます
パッチはDPMの画像を参考に戦場さんから購入
赤いベレー帽で行きます
早く涼しくならないかな〜
ベースは次世代
実のガード付きドットとトリジコンも購入
ついでに実のEoTechも
スリングですがL85と同じ付け方で良いんですか?
L119A1もMTP同様離れて見たら
アメリカ軍と勘違いされるのかなぁ?
次回はDPMでサバゲーいきます
パッチはDPMの画像を参考に戦場さんから購入
赤いベレー帽で行きます
早く涼しくならないかな〜
Posted by みや at 2015年08月11日 01:16
スサット実も中古購入しました
うーん
L85A1にメチャ似合います
レプリカスサットは箱出してすぐ
ダイヤルの所の蓋とれたので
怒りの電話して返品返金してもらいました
光学機器のパチは買いたく無いですね〜
レプリカのくせに値段が高いのと信頼性低すぎです
うーん
L85A1にメチャ似合います
レプリカスサットは箱出してすぐ
ダイヤルの所の蓋とれたので
怒りの電話して返品返金してもらいました
光学機器のパチは買いたく無いですね〜
レプリカのくせに値段が高いのと信頼性低すぎです
Posted by みや at 2015年08月11日 01:24
みやさん:こんばんは。L119A1完成おめでとうございます。M4と間違えられるって?ニヤニヤしておけばいいんですよ。よく見ればグリップだってバレルだって明らかに違うんですから(^_^)v
スリングはSA80用のものをお使いになるなら、同じ取り付けになりましょうね。
DPMで空挺頑張って下さい。
スリングはSA80用のものをお使いになるなら、同じ取り付けになりましょうね。
DPMで空挺頑張って下さい。
Posted by Kafu'
at 2015年08月11日 01:24

追伸:実物SUSATなんか、私にとっては高嶺の花ですね。それにしてもいい時代になりました。
昔は欲しくても輸入なんかあり得ませんでしたよ。いやいや羨ましい。
昔は欲しくても輸入なんかあり得ませんでしたよ。いやいや羨ましい。
Posted by Kafu'
at 2015年08月11日 01:29

笑笑
M4との決定的な違いである
フロントにスイベル無いの忘れてましたwwwwwwww
どんなスリング付ければいいのやら
パラコードでもいーのかなぁ
M4との決定的な違いである
フロントにスイベル無いの忘れてましたwwwwwwww
どんなスリング付ければいいのやら
パラコードでもいーのかなぁ
Posted by みや at 2015年08月11日 01:36
みやさん:ん?スイベルリングは付けますよ。ない場合はベースになったM4のものを流用しては?
Posted by Kafu'
at 2015年08月11日 01:42

フロントサイトに無理くり付ければいいんですか?
Posted by みや at 2015年08月11日 01:44
みやさん;フロントサイト下のあのブラブラに付けたくないならば、それもありでしょう。
Posted by Kafu'
at 2015年08月11日 07:35

余りの嬉しさに少々舞い上がってしまいました
多分元のオーナーさまはグレネード付けてたのでリングがないのかと
いくつか画像で確認しました
綾瀬のマルイ本社に直接行きリング買いに行こうと思います
近いので
SA80よりメチャ軽いですね
多分元のオーナーさまはグレネード付けてたのでリングがないのかと
いくつか画像で確認しました
綾瀬のマルイ本社に直接行きリング買いに行こうと思います
近いので
SA80よりメチャ軽いですね
Posted by みや at 2015年08月11日 11:59
初めまして。
つい先日、WEのガスブロL85A2を手に入れた者です。
ライフル一つ買うと際限が無くなるものでして、予備のマガジンだ、スリングだ、PLCE装備もそろえようと、欲望が際限なく拡大中です(汗)。
L85のスリング、英軍放出品を手に入れたんですが、つけ方がわからず苦労していたところ、運よくこのブログを拝見して、取り付けることができました。
とても参考になりました。ありがとうございました。
つい先日、WEのガスブロL85A2を手に入れた者です。
ライフル一つ買うと際限が無くなるものでして、予備のマガジンだ、スリングだ、PLCE装備もそろえようと、欲望が際限なく拡大中です(汗)。
L85のスリング、英軍放出品を手に入れたんですが、つけ方がわからず苦労していたところ、運よくこのブログを拝見して、取り付けることができました。
とても参考になりました。ありがとうございました。
Posted by ばーど at 2020年08月04日 10:25
ばーど様:どうもどうも、かなりお暇をいただいておりますKafu'でごさいます。私の駄ブログがお役に立って嬉しい限りです。私も相変わらずゲーム等致しておりまして、またぞろ記事を書こうかと思っておりますが、例によってサボり癖が出ておりまして果たしていつになるやら・・・・。ともあれ英軍沼にようこそ!(^^)/
Posted by Kafu'
at 2020年08月05日 22:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。