楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2015年03月30日
Glock 17 Gen.4 のこと Part.Ⅲ( STARK ARMS と Marui 系の比較)
The Different Points between Stark Arms and Marui .
MoD が最初にプレス用に出したGen.4 の写真とリアサイトの形状が違うようでこの写真ではノーマルタイプに見えます
続きを読む

MoD が最初にプレス用に出したGen.4 の写真とリアサイトの形状が違うようでこの写真ではノーマルタイプに見えます
続きを読む
2015年03月26日
Glock 17 Gen.4 のこと Part.Ⅱ( STARK ARMS)
about STARK ARMS Glock17 Gen.4
前回、フレームだけを換えたナンちゃってGen.4 でお茶濁しを続けていた私ですが、いつの間にやら出てたんですね~Gen.4 .........Stark Arms ってメイカーです。しかもあちゃら製お得意の最初からアルミスライドでしてセラコートVer.まであるし、アナウンスでは実銃より幅広の既発売のものと違ってスリムだとも。ホルスターに入れてりゃ刻印見えんし放置していたのですが、Glock 好きの私としてはGen.4 はやっぱり無視できませんでした 物欲に抗えずとうとうイッて了いました。

刻印見せなきゃイケルと思っていたのですが、Gen.4 は現行英軍のお約束 買っちゃいました(^^; 因みに擦れに強いセラコートをチョイス 見た目は合格点です
続きを読む
前回、フレームだけを換えたナンちゃってGen.4 でお茶濁しを続けていた私ですが、いつの間にやら出てたんですね~Gen.4 .........Stark Arms ってメイカーです。しかもあちゃら製お得意の最初からアルミスライドでしてセラコートVer.まであるし、アナウンスでは実銃より幅広の既発売のものと違ってスリムだとも。ホルスターに入れてりゃ刻印見えんし放置していたのですが、Glock 好きの私としてはGen.4 はやっぱり無視できませんでした 物欲に抗えずとうとうイッて了いました。
刻印見せなきゃイケルと思っていたのですが、Gen.4 は現行英軍のお約束 買っちゃいました(^^; 因みに擦れに強いセラコートをチョイス 見た目は合格点です
続きを読む
2015年03月22日
フルオート戦は弾薬消費量が

前日春本番の陽気が早くも崩れて雨が降るという予報の中のゲーム フィールドの所々がぬかるんでいました
有料フィールドの多くは通常戦の場合セミのみが多く、またタクティカルフィールドも多いので至近戦でのフルオートは忌避されています。関東の友人に聞くとフィールドは寧ろフルオートが邪道になって来つつあるようです。いろいろ考えあってのことですから当然フィールドの意向に沿った遊びをしないとダメですが、フルあってのセミ(或いはバースト)という解釈に立っている私としては些か?マークです。弾幕下の移動、探り撃ちなどフルオート戦でのスキルの存在や突然銃声の止んだ静寂に敵の気配を感じ取ろうとする刹那刹那が堪らなく好きな瞬間でもあるわけで、セミオンリーでは面白味が半減するような気がしています。また、銃への負担もセミオンリーはスイッチやバッテリーに負担を掛けますしスイッチ焼けを起こした箱だし初心者はどうすんだべさ?とも。ハイサイを買った人なんかまるで意味を成さないですから、臍を噛む思いでしょう。確かに弾薬消費量は3倍ぐらいになるかなぁ~。でも月イチのゲームでトリガーハッピーも一興ですよ。
ま、...............ともあれ今回は貸切ゲーム................
続きを読むタグ :サバイバルゲームフィールド TRENCHG&G L85A2OPTION No.1OSPREY Mk.4AMk.7 ヘルメットMTPRoyal Anglian RegimentBeretイギリス軍装備英軍装備
2015年03月15日
G&G L85A2 (RIS 仕様) に2000mAh クラスLi-Po の組込と配線のグリップ出し
Sterling にうつつを抜かしつつ、しかし現用イギリス軍装備で出撃の際は必ず傍らにいてくれる故障知らずの正妻G&G L85 A2、と娘のL22A2 ことAFV ですが、大容量バッテリーを仕込んでいた娘の方がその容量故元気で、途中で息切れするA2 は必ずフィールドで充電しない限り一日遊ぶ事は出来ませんでした。かといってRIS をインストールされている方は既にご存知の通り、RIS を外すのが面倒くせぇンです。それにバッテリーを上手く納めるにはそれなりにノウハウが必要です。ゲーム以外は通電できないFET 仕様になさっている方は尚更でしょう。

G&G L85A2 とはもう長い付き合い! 実はある事をして興醒めする配線が見えなくなりました
続きを読む

G&G L85A2 とはもう長い付き合い! 実はある事をして興醒めする配線が見えなくなりました
続きを読む
2015年03月07日
Old School British Force Load Out P58 Equipment part.3
Posted by Kafu' at
00:46
│Comments(0)
│英軍 Patch│英軍のベレー│英軍装備 Old School│P58 装備│68 Pattern DPM│Combat Boots