2012年01月26日
続ELCAN SPECTERのこと

同じ兵士達の違うアングルからの写真をK様から頂戴しました。これを見るとどうもDRもトライアルしているようです。
続きを読む
2012年01月16日
英軍IRビーコン”MockingBird”の空挺流取り付け

以前、イギリス軍のヘルメットMk.Ⅶを採り上げて記述をしましたが、そのヘルメットを飾るものは、大まかに言えばヘルメットカバーで、偽装テープを
縫いつけてあるタイプの場合、これにエッジガード。プレーンカバーの場合、偽装ネットが追加という2パターンが基本的なセットパターンです。即ち
2012年01月08日
L85のレイルカバーのこと
モディファイが少ないというか画一的というか個性の押し出しは低いです。アフガニスタン戦から、手にするL85A2やL129Aシャープ
シューターなどに装備されているRail interface system ですが、LLM01にグリップバイポッド程度で、大仰なRISにするほどでもない
じゃん!ってなところです。米軍ならもっとゴテゴテ付けるのに(^^; つれてカヴァーするレイルカバーも、どうも個性に欠けますなぁ~。
あるんですがアチャラの方々のものは秘匿性が高くて余り出ません。そんな中の一枚。

パラレジメントのSmall Strike Team 隊員です。マグプル社製のXTM使ってますね。RIS上部もカバーするのは英軍の伝統?
続きを読む
2012年01月01日
SCARでHappy New Year
明けましておめでとう御座います。年明け早々、何故かPMCテイストです。以前にも書きましたが普段はガッチガチの英軍装備なので
時には縛りの何にもないゲームの時には自分の使い勝手の良い装備を引っ張り出して気ままにしています。手元の銃もこれまた然り。
次世代シリーズでM4は定番ですが、個人的にはG36Kの撃ち味が好きです。SCARもG36に似た小気味の良いリコイルと素直な弾道
が好きでL85三昧の私の”浮気”相手にはぴったりです。しかもアフガン戦が終わったら一気に人気薄になるだろうと思われるTAN色!
まぁそんなことはどうでもいいや。メーカー指定ではリアストック内にNi-MH1300mAミニバッテリーを入れますが、マイナス要素の多い
Ni-MHではなくて、一日遊べるLi-Poの7.4V2000mA~2400mAがバッテリースペースにピッタリなのも個人的にポイント高いです。
続きを読む