2012年05月01日
MTP PCSの着心地!? ② (U-BACSのサイズに注意!)
さてPCS のUBACS なのですが、実は今まで通りのサイズ、即ち DDPM と MTP の First.Ver.のサイズと PCS のサイズでは大きな違いがあります。従来のMサイズはPCS ではL に相当すると言うことです。私はSサイズだったのですが今回はMサイズでぴったりです。タグを見れば一目瞭然ですが、うっかり今まで通りの感覚!?で頼むとどえらいことになります。以下、身長170cm胸囲約100cmの私の場合を例にとりますと.....
新旧を重ねてみた写真です。どちらも表記は「M」です。


袖の長さ、身幅もまるで違います。First Ver. のタグは(M)表記のみでしたがPCS タグには170/90(M) とCOMBAT SHIRTS と同じように胸囲までが表記さ
れるようになっています。私の場合、First Ver.では袖を折って使っていましたし、身幅も余り気味で感覚的には日本サイズのL、アメリカンサイズのMという認識でした。


袖の長さ、身幅もまるで違います。First Ver. のタグは(M)表記のみでしたがPCS タグには170/90(M) とCOMBAT SHIRTS と同じように胸囲までが表記さ
れるようになっています。私の場合、First Ver.では袖を折って使っていましたし、身幅も余り気味で感覚的には日本サイズのL、アメリカンサイズのMという認識でした。
新型PCS は従来のアメリカンサイズと覚しきM とは明らかに変わっており、英軍らしさが戻ってきた気がします。
私には袖の長さもぴったりですし、体へもフィット感があるので、もたつきは全くありません。これは大きな違いです。
First Ver.にはセットされていた肘と前腕のパットは割愛されており、必要に応じて袖の外側からベルクロテープ
を広げてあとから入れる仕様になっています。この部分はU-BACS も COMBAT SHIRTS も同じ作りです。
【First Ver.】 【 PCS 】
襟元のファスナー金具もPCSになってから隠蔽できるように変更されています。
・・・とまぁ、新型PCS をご紹介してきましたが、表題の着心地・・・・・自体は変わらないですね~。しかし、ボタン周りやサイズ、ポケットの配置など細かなところでの使い勝手が向上していますのでMTP をこれから求められる方は懐古趣味がない限り PCS を選ばれるのが良いでしょう。但し、U-BACSのサイズにはくれぐれもご注意を(^^) 尚、ウィンドプルーフスモックに就いてはてびちさんのブログに詳しいので是非、ご参照下さい。
PCS の ベルクロパネル(補記)


例のベルクロパネルですが、正式!?なパッチの縫いつけはユニオンジャックの中心線の延長に合わせるのが実際にも綺麗に見えますし、多くの兵士がその様にしています。しかし!上掲右の3PARA兵士の写真を見て下さい。小ぶりなTRFやフォーメーションパッチでは可能だった整列が出来ず、大きめなDZパッチでは無理矢理、パネルの枠内に縫いつけているのが分かります。メッチャ見栄えが悪いです。試しに手持ちのパッチでもやってみました。やっぱりミリフォト同様DZを配置するには角度を変えてではないと無理なのが分かります。TRFならバランスよく配置できますね。今後パネルを利用したものにするのか、パネルをはずしてベルクロ部分にパッチを貼るのか予断は許しませんが、パネル利用が大勢を占めているように思います。
パネルに縫いつけが正式になるようなら、これはもう、パネルを買い増しして対応するしか各連隊ごっこが出来ませんなぁ~。折角、ベルクロ化を進めていたんですがね~。
Posted by Kafu' at 00:35│Comments(8)
│MTP
この記事へのコメント
いつもお世話になってます~w
PCSのUBACSですか。
サイズが変更になってるんですね(^^;
知りませんでした…購入する際に参考にさせていただきますw
やはりパネルでの運用になりますよねぇ
私も複数枚のパネルを注文しているところです。
忠実にコピーしたいと思うとどうしても手間と金かかりますね(^^;
PCSのUBACSですか。
サイズが変更になってるんですね(^^;
知りませんでした…購入する際に参考にさせていただきますw
やはりパネルでの運用になりますよねぇ
私も複数枚のパネルを注文しているところです。
忠実にコピーしたいと思うとどうしても手間と金かかりますね(^^;
Posted by Syn
at 2012年05月01日 11:32

こんにちは~。私もこの事実を事前に教えて貰って、実際に較べて胸を撫でおろしました。胸板の厚い方やがっちり体型の方はFirst Ver.の方が良い場合もあるかも知れませんね。因みにPSC の L は180/100の表記となっています。
思うに最初の導入の際にはこの手の被服に於いて先行するアメリカのサイズを元にしたのではないでしょうか?
しかし、ミリフォトは非常に多くの兵士が袖をめくって使用する姿が見られ、現場からのフィードバックが今回の変更に繋がったものと思われます。
全体、英国人って案外胴長短足なので、今回の英軍の先祖帰りなサイズ変更は日本人向きかも?知れません。
思うに最初の導入の際にはこの手の被服に於いて先行するアメリカのサイズを元にしたのではないでしょうか?
しかし、ミリフォトは非常に多くの兵士が袖をめくって使用する姿が見られ、現場からのフィードバックが今回の変更に繋がったものと思われます。
全体、英国人って案外胴長短足なので、今回の英軍の先祖帰りなサイズ変更は日本人向きかも?知れません。
Posted by Kafu'
at 2012年05月01日 12:22

どもです~
PCSはかなりアメリカナイズされてますよね・・トラウザーも若干ローライズされてませんか?
個人的には少しダボダボの方が動きやすいと思うのですが・・何故か最近の被服はスリム系に・・スーツならまだしも戦闘服をスリムにしちゃうのも・・?!
PCSはかなりアメリカナイズされてますよね・・トラウザーも若干ローライズされてませんか?
個人的には少しダボダボの方が動きやすいと思うのですが・・何故か最近の被服はスリム系に・・スーツならまだしも戦闘服をスリムにしちゃうのも・・?!
Posted by フォックスロットデルタ
at 2012年05月01日 21:40

FD様:こんばんは。サイズ表記が元に戻って私としてはホッとしていますかね?
元々、ドローコードでウェストを絞ったり出来るのもそうですし。30年近くDPMと付き合ってきた私は寧ろ細身のイメージを持っています。
私としては違和感は無いです。寧ろ米軍系の方がダブッとしている感があります。
動きやすさで不便を感じたことは無いですが、鍛えると固太りする日本人(近年の日本男子は違いますが)と違って柔軟な筋肉を持つ欧米人とでは、トラウザースに対する太さへの感じ方は違うかも知れませんね。
尤も私が持っているODライトウェイトのトラウザースはヘリフォードで訓練するSASを気取って穿いてみましたが、こいつは細すぎてお蔵入りしてますね。
元々、ドローコードでウェストを絞ったり出来るのもそうですし。30年近くDPMと付き合ってきた私は寧ろ細身のイメージを持っています。
私としては違和感は無いです。寧ろ米軍系の方がダブッとしている感があります。
動きやすさで不便を感じたことは無いですが、鍛えると固太りする日本人(近年の日本男子は違いますが)と違って柔軟な筋肉を持つ欧米人とでは、トラウザースに対する太さへの感じ方は違うかも知れませんね。
尤も私が持っているODライトウェイトのトラウザースはヘリフォードで訓練するSASを気取って穿いてみましたが、こいつは細すぎてお蔵入りしてますね。
Posted by Kafu' at 2012年05月02日 00:18
そんなことになっていたのですね。
サイズ表記の件、助かります。
DDPMやMTPの旧タイプUBACSならLでぴったりでしたから、PCSを買うならXLでしょうか?
Lで180/100なら....XLは190対応なんでしょうか?
いずれにしてもサイズ表記変更を頭に入れておかねば....。
サイズ表記の件、助かります。
DDPMやMTPの旧タイプUBACSならLでぴったりでしたから、PCSを買うならXLでしょうか?
Lで180/100なら....XLは190対応なんでしょうか?
いずれにしてもサイズ表記変更を頭に入れておかねば....。
Posted by NARU at 2012年05月02日 23:05
NARU様:こんばんは。この情報は求める前に懇意にしていただいている方から予め教えていただいたモノです。
FD様も同様、体躯のがっしりした方々にはFirst Ver.の方が体に合うかも知れませんね。
恐らくXLは190対応だと思われますが、残念ながらサイズのチャートを見つけることができません。見つかったらご報告します。
FD様も同様、体躯のがっしりした方々にはFirst Ver.の方が体に合うかも知れませんね。
恐らくXLは190対応だと思われますが、残念ながらサイズのチャートを見つけることができません。見つかったらご報告します。
Posted by Kafu'
at 2012年05月03日 22:52

このパッチの貼り方はオシャレじゃないですか~!
ベロクロなしのパッチを簡単に貼り付けたり差し替えたりするための透明ビニールポケットを売り出そうと考えてたんですが…。
まぁ、それはいいとして、「スペードの12」と「三角に1」どうしますか~?
Kafu'さんの分、発注してたのが月曜届きますよ~!
ここじゃあ言えまへんが、格安でええでっせ~!(笑)
ベロクロなしのパッチを簡単に貼り付けたり差し替えたりするための透明ビニールポケットを売り出そうと考えてたんですが…。
まぁ、それはいいとして、「スペードの12」と「三角に1」どうしますか~?
Kafu'さんの分、発注してたのが月曜届きますよ~!
ここじゃあ言えまへんが、格安でええでっせ~!(笑)
Posted by 酔犬 at 2012年05月05日 20:51
おおっ!いきなりの業務連絡有り難う御座います(^^)
酒持って行かなあきませんね~。
酒持って行かなあきませんね~。
Posted by Kafu' at 2012年05月05日 21:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。