2015年06月05日

MTP Drop Leg Holster の使い勝手を改善をしてみる

MTP Drop Leg Holster の使い勝手を改善をしてみる
Glock 17 Gen.4 with issued MTP Drop Leg Holster     マグポウチはOSPREY の キットのもの


先日、ボロカスにこき下ろした官品のMTP ドロップレッグホルスターのその後のおはなし。このまま放っておいたら、完全お蔵入りが明白でしたが、OSPREY とは対極を成すMTP PLCE キットも目処が付いたのが契機で、いざゲームをするとなるとサイドアームも必要。今のところキットにホルスターの入れる余地を作っていません。勿論OSPREY Mk.4 装備でも使いたいですし、一度は捨ておいたこいつを復活させる必要性が高まってきました。足に巻き付けるバンドを滑り止めゴム処理がされたものと交換すると言い切りましたが、舌の根も乾かぬ裡に前言撤回です。第一の理由は勿体ない 第二に可能性があるなら原形を留めておきたい 第三にBHI のレッグホルスターとの二コイチは経済性が悪い ・・・・と言ったところでして.....(^^;  いやはや前回の威勢の良い発言とは裏腹 かなり浅ましい了見でお恥ずかしい限りですがその分大まじめにお送りします。

1.滑り止め処理を施してみる  駄目もとでもやってみる価値はある!? 
MTP Drop Leg Holster の使い勝手を改善をしてみる
元ネタはこれ! JT ゴーグルのヘッドバンド部の裏側のゴム引きです これなら市販の液体ゴムでイケルかも、と思った次第

最近流行のスーツのパンツにオプション設定されている滑り止めカラーを縫いつけたろかなと思っていたんですが、あれって売ってないんです
そこで見つけたのが液状シリコンゴム 子供の靴下の滑り止めとかに使うようですが少し分厚く盛ってやれば効果はありそうなので......。



MTP Drop Leg Holster の使い勝手を改善をしてみる MTP Drop Leg Holster の使い勝手を改善をしてみる
【左】滑り止めの液状ゴム 乾くと透明になります                  【右】大腿部に接触するところ迄に波状に盛ってみます


MTP Drop Leg Holster の使い勝手を改善をしてみる MTP Drop Leg Holster の使い勝手を改善をしてみる
【左】フリーハンドでやったものだから形が一定しないのはご愛敬                   【右】一昼夜置いておくとこの様な状態になります



2.レッグパネルを固定する  

一昼夜置いた液体ゴムは見事にベルト上で乾いて食い付きも良い感じです。仮に布地に当てて見ても十分な滑り止め効果を発揮することが証明されました。しかしこれだけでは大腿部でホルスターが暴れることを防ぐには足りません。なぜならレッグパネルのループにベルトを通すだけの仕組みなので、重量のあるハンドガンとマガジンを載せた状態ではベルト上をレッグパネルが滑り動くことが容易に想像できます。そこでループ部とベルト内側にスナップホックを取り付けて固定してみました。これなら滑り止め加工が十分に威力を発揮することでしょう。

MTP Drop Leg Holster の使い勝手を改善をしてみる MTP Drop Leg Holster の使い勝手を改善をしてみる
【左】小振りなホックの凹凸の取り付けたところ                        【右】上下のベルトループにセットしてみました



純粋な装備マニアなら許せない暴挙でしょうね。しかし私は飽くまでゲーマーですから雰囲気を楽しむアイテムは別として使えない装備は使えるようにしますし、どうにもならないものは手放すことにしています。とはいえ外観はオリジナルを損なっていないですし、自分が英軍兵士ならこれぐらいの工夫はするでしょう。ですからわたし自身としては自己矛盾は全く無しの精神上非常に健康な改善でした。


MTP Drop Leg Holster の使い勝手を改善をしてみる
長めのベルトやストラップはそれぞれパネルの裏側にたくし込んだりスナイパーテープでまとめました  試しに足を上げたり降ろしたりを繰り返しても殆どブレません





そうそうRADAR ホルスターのレプリカが遂に出回り始めました。いつも遊びに行く大阪日本橋のSFBC で初の対面をしました。残念ながらオリジナルをマルッぽコピーしたようで、マ●イを始めSTARK ARMS のGlock 17 Gen.4 は入りませんでした。私の意見が何処まであちゃらに通じるかは判りませんが、エアソフトのGLOCK が入るホルスターこそレプリカの意味があるというもので、早期の改修を望みたいところです。



MTP Drop Leg Holster の使い勝手を改善をしてみる
写真は実物のRADAR Holsterです  使えるレプリカが出たなら迷わず「買い」ですな 因みに英軍でGlock 17 はL131A1 と呼ばれています






同じカテゴリー(GLOCK 17 Gen.4 (L131A1))の記事
やっと実戦配備
やっと実戦配備(2017-07-23 01:20)

この記事へのコメント
レッグホルスターかっこいいですね
私も欲しいですが
過去にゲーム中に転倒して
レッグホルスターのせいで
太ももがめちゃ痛かった経験から
止めてるんですが
コスるならレッグホルスターかっこいいですね
Posted by みや at 2015年06月09日 15:49
みや さん:レッグホルスターはCQB戦では役に立ちますね。しかし、ブッシュ戦等では走りづらいですし、TPOで使い分けですね。
Posted by Kafu'Kafu' at 2015年06月09日 15:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。