2015年03月26日

Glock 17 Gen.4 のこと Part.Ⅱ( STARK ARMS)

about STARK ARMS Glock17 Gen.4


前回、フレームだけを換えたナンちゃってGen.4 でお茶濁しを続けていた私ですが、いつの間にやら出てたんですね~Gen.4 .........Stark Arms ってメイカーです。しかもあちゃら製お得意の最初からアルミスライドでしてセラコートVer.まであるし、アナウンスでは実銃より幅広の既発売のものと違ってスリムだとも。ホルスターに入れてりゃ刻印見えんし放置していたのですが、Glock 好きの私としてはGen.4 はやっぱり無視できませんでした 物欲に抗えずとうとうイッて了いました。

Glock 17 Gen.4 のこと Part.Ⅱ( STARK ARMS)
刻印見せなきゃイケルと思っていたのですが、Gen.4 は現行英軍のお約束 買っちゃいました(^^; 因みに擦れに強いセラコートをチョイス 見た目は合格点です


Glock 17 Gen.4 のこと Part.Ⅱ( STARK ARMS) Glock 17 Gen.4 のこと Part.Ⅱ( STARK ARMS)

Glock 17 Gen.4 のこと Part.Ⅱ( STARK ARMS) Glock 17 Gen.4 のこと Part.Ⅱ( STARK ARMS)
次回のネタバレになりますがフロントサイトに問題あり、で換装しています


現代英軍のサイドアームはBrowning Hi-Power を経てSIG P226 と移行。平行してGLOCK 17 の最新版であるGen.4 を採用するに至っています。無論、他も色々使っているんですが、一般歩兵用としては広くGLOCK が行き渡って来ました。それを理由にと言うのもナンですが多寡が「Gen.4 」の刻印なのですが自分にも行き渡らせたと言う訳ですな(^^;


Glock 17 Gen.4 のこと Part.Ⅱ( STARK ARMS)
英軍の両手撃ち”アソセレス・スタンス” はボディアーマーの防御力を妨げないためと言われています  Gen.4 の特徴的な大径のスプリングガイドが見えます  





しかし!実銃用のホルスターはきつすぎて入りません!どうやらスリムだという程度で既発売のガスガンとあまり変わらないと言う事ですなぁ。

まぁ、あまり期待してませんでしたけど、ね。・・・・・・と言いつつ ものすごく落胆しています(ToT)

気を取り直して先日のゲームで実戦投入。マガジンはマ●イのGlock とほぼ互換性があり、ユーザーでしたら、マガジンの買い増しをしなくても済みそうです。但し弾速はそれなりですが弾が散り気味ですね。今までのマ●イ製に慣れていると満足できないかも知れません。他にも検証したい事があるので、次回はバラして修正できれば、と思います。

<続く>



Glock 17 Gen.4 のこと Part.Ⅱ( STARK ARMS)
英軍御用達 Black Hawk や RADAR1957 のホルスターはまたもや使えないと言う事に.....




ホルスターはレプリカのまんまです

Glock 17 Gen.4 のこと Part.Ⅱ( STARK ARMS)







同じカテゴリー(GLOCK 17 Gen.4 (L131A1))の記事
やっと実戦配備
やっと実戦配備(2017-07-23 01:20)

この記事へのコメント
はじめまして、グルカ兵と申します。
Black Hawk等カイデックスホルスターにトイガンを収めるのであれば
サイズUPして45口径もしくは40口径モデル用のホルスターを購入されると良いですよ!
Posted by グルカ兵 at 2015年03月28日 01:12
グルカ兵様:お!なる程、その手もありますね〜。RADARが出していたら検討してみます。差し詰めGlock40ですかね? あと2mm狭けりゃ良かったんですが。

次回のネタですがユニットをバラしたら面白いことになってます。さすが、高圧ガス当たり前の国の製品ですわ。
Posted by Kafu'Kafu' at 2015年03月28日 01:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。