2015年03月07日
Old School British Force Load Out P58 Equipment part.3
3.ラ-ジパックとケープキャリアーの取付
C.E.M.O.
ラ-ジパックのバッテンストラップの使い道のメインはヘルメットを固定して移動するためのものです
ラ-ジパックのバッテンストラップの使い道のメインはヘルメットを固定して移動するためのものです
ケープキャリアーはウェビングベルトのD リング そして マグポウチのO リングに取り付けます。
ウェビングベルトのD リング(黄色の矢印) マグポウチのO リング(赤色の矢印) にそれぞれフックを取り付けます
ラージパックの取付
Here and late placed illustrations are made from one of artcle of the Karkee Web uk.
ラージパックのフックは上部はヨークのスリットを通した後前面にあるD リング に取り付けします。下部はマグポウチの上部O リングに取付となります
図はMarching Order 即ち行軍時の組み方 写真はストラップを展開したラージパック 赤い矢印はヨークD リングへ 黄色の矢印は....マグポウチの下のO リング!!へ
ま、これからもぼちぼちご紹介していきますね~
TURTLE SHELL
DMS AMMO BOOTS (ANKLE BOOTS)
PUTTEES
Other Head Wear
Holster
何とかカッコだけつけたFalklands Conflict 当時のCombat Equipment Marching Order
これにシュラフ、ポンチョ、スリーピングマット、ショベルor ツルハシがあれば殆ど完璧なもの(モデルは論外ですが)になるでしょう・・・・でも・・・わたしゃ力尽きました(TT)
ウェビングベルトのD リング(黄色の矢印) マグポウチのO リング(赤色の矢印) にそれぞれフックを取り付けます
ラージパックの取付
Here and late placed illustrations are made from one of artcle of the Karkee Web uk.
ラージパックのフックは上部はヨークのスリットを通した後前面にあるD リング に取り付けします。下部はマグポウチの上部O リングに取付となります
図はMarching Order 即ち行軍時の組み方 写真はストラップを展開したラージパック 赤い矢印はヨークD リングへ 黄色の矢印は....マグポウチの下のO リング!!へ
※どうやらラージパックの下部ストラップの取付は一般的にはマグポウチの上のO リング、そして行軍(Marching Order)の際はマグポウチの下部後方にあるO リングに取り付けるみたいです。同じ教本に載っているんで間違いないのでしょうがどうなんでしょうね~アバウトな印象もあります。
取り敢えずP58 装備の基本的な組み方は以上です。これ以外の当時のアクセサリーや被服も未だヴィンテージの域に入っていないものが多かったので何とかかき集める事が出来ました。しかし、これとても友人の存在が大きく海外での出品をいち早く教えてくれたり情報を教えてくれたりしてくれなければ到底無理でしたでしょう。また仲間うちの情報交換や海外の同好の士のリードの何と助かった事か!あらためて仲間の大切さを感じました。深く感謝しております。
取り敢えずP58 装備の基本的な組み方は以上です。これ以外の当時のアクセサリーや被服も未だヴィンテージの域に入っていないものが多かったので何とかかき集める事が出来ました。しかし、これとても友人の存在が大きく海外での出品をいち早く教えてくれたり情報を教えてくれたりしてくれなければ到底無理でしたでしょう。また仲間うちの情報交換や海外の同好の士のリードの何と助かった事か!あらためて仲間の大切さを感じました。深く感謝しております。
ま、これからもぼちぼちご紹介していきますね~
TURTLE SHELL
DMS AMMO BOOTS (ANKLE BOOTS)
PUTTEES
Other Head Wear
Holster
これにシュラフ、ポンチョ、スリーピングマット、ショベルor ツルハシがあれば殆ど完璧なもの(モデルは論外ですが)になるでしょう・・・・でも・・・わたしゃ力尽きました(TT)
Posted by Kafu' at 00:46│Comments(0)
│英軍のベレー│英軍 Patch│Combat Boots│英軍装備 Old School│P58 装備│68 Pattern DPM
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。