2012年09月21日
英軍装備のヤミナベ(何が出るやら)Vol.4
Crye Precision Combat Shirt & Pants AC

Royal Welshの思い切り歌舞伎者です!上下ともCrye社のマルチカム Combat ACです。右腕の1st.Bn を表す左向きのドラゴンのTRFもこれまた
ODに黒のサブデュード仕様(この時期同時に展開しているR.W兵士は紺地に赤のノーマルTRFです)。しかもよく見ればフォアグリップもレイルカバーも
Knight's 製じゃ、あ~りませんか。PRRポウチも勝手な民生品のようです。マガジンのマグプルは言うまでもなくカラビナではなくてグリムロックまで
使っています。R.Wの特殊任務の兵士なのかな?それともミリオタ?兎に角ここまで歌舞いているともっとやれ~って応援したくなりますよ、はい。英軍
装備はレプリカが殆ど無いので少し敷居が高いと思われている方にも比較的取っつきやすい装備例です。難敵はOSPREY Mk.4 ボディーアーマーで
すが、ちょっと見似ているレプリカのボディアーマーでも見つかればあとはレプリカでも手に入れやすいものが多いですから再現出来そうな気がします。

Royal Welshの思い切り歌舞伎者です!上下ともCrye社のマルチカム Combat ACです。右腕の1st.Bn を表す左向きのドラゴンのTRFもこれまた
ODに黒のサブデュード仕様(この時期同時に展開しているR.W兵士は紺地に赤のノーマルTRFです)。しかもよく見ればフォアグリップもレイルカバーも
Knight's 製じゃ、あ~りませんか。PRRポウチも勝手な民生品のようです。マガジンのマグプルは言うまでもなくカラビナではなくてグリムロックまで
使っています。R.Wの特殊任務の兵士なのかな?それともミリオタ?兎に角ここまで歌舞いているともっとやれ~って応援したくなりますよ、はい。英軍
装備はレプリカが殆ど無いので少し敷居が高いと思われている方にも比較的取っつきやすい装備例です。難敵はOSPREY Mk.4 ボディーアーマーで
すが、ちょっと見似ているレプリカのボディアーマーでも見つかればあとはレプリカでも手に入れやすいものが多いですから再現出来そうな気がします。
PRC 152

12th Mechanized BrigadeのBRF(Brigade Reconnaissance Force / 旅団偵察部隊)兵士。遂に見つけました!かねてから噂のあったPRC152
無線機の使用写真です。しかもブレードアンテナ付きですぜ旦那ぁ~。胸のPRRはGPSユニット付新型です。偵察任務の為か総じて兵士の装備は軽めですね。
※DDPMの3PARA兵士が使っている写真は知って居るんですが最新装備での使用例写真を見つけるともう嬉しくって
Double Bungee One Point Rifle Sling

アフガニスタン、ヘルマンドのGereshk Valley をパトロールするBRF兵士。今までバンジースリングの画像がある度ネタにしてきましたが、ありそうでなかったのが
コレ! OSPREY Mk.4になったんだからコレを使わない手はないと思っていたんですが、初めて画像で確認できました。ゲームでも使えますよね~。しかもこのお方、
右腰にBHI CQC SERPA のホルスターに入れたSIGを携行してます。歩兵では余り見ないんですが、BRFでは携行するんですね。ゲームでも使える装備例です。
さり気ない自己流?

①最近、よく見かけるルーシーナイトビジョン用NVマウント ②Bowman ヘッドセットのマイク部
③Bowman ヘッドセットのスピーカ部 ④PRC152のブレードアンテナ ⑤アイウェアSawFly
この兵士もBRFですが、よく見るとマイク部とヘッドセットのスピーカ部をスナイパーテープで覆っています。ご存じ方も多いでしょうがBowmanの
このタイプは装用感は抜群ですが音声が外に漏れやすいんです。マイク共々外部への音漏れと不要な音を拾わぬようにしたものと思われます。
【左】実物マイクは表裏に集音用開口部があります。 【右】オープンエアタイプの実物スピーカ部
<続く~>
Posted by Kafu' at 18:02│Comments(4)
│英軍装備
この記事へのコメント
> PRRポウチも勝手な民生品のよう
PantacのPH-C838-MC-Aですね
アドミンポーチ・M4マグポーチはWAS
右ユーティリティポーチと背面ハイドレーション・PRCポーチが不明
343のアンテナが手に入らないものですね(・ω・`
PantacのPH-C838-MC-Aですね
アドミンポーチ・M4マグポーチはWAS
右ユーティリティポーチと背面ハイドレーション・PRCポーチが不明
343のアンテナが手に入らないものですね(・ω・`
Posted by brickas at 2016年11月20日 23:22
brickasさん:こんばんは。おおっ!Pantac なんですか。情報ありがとう御座います。WASまでも。手元にあるのですがトンと気がつきませんでした。
今考えるとこの兵士はBRF だったのではないかと思います。343のアンテナもタン色のニューバージョンが出回っていますね。
今考えるとこの兵士はBRF だったのではないかと思います。343のアンテナもタン色のニューバージョンが出回っていますね。
Posted by Kafu'
at 2016年11月21日 00:54

> 343のアンテナもタン色の
今日は
黒ばっかりだ・・・、と見てましたがTANのロングアンテナ出回ってるんですね、早速探してきます
変わった装備ないかな~とこの装備に行き着きました
特殊は溢れているし(・ε・`
良く見ると右ポーチは、MTPのファーストエイドポーチぽいですね
今日は
黒ばっかりだ・・・、と見てましたがTANのロングアンテナ出回ってるんですね、早速探してきます
変わった装備ないかな~とこの装備に行き着きました
特殊は溢れているし(・ε・`
良く見ると右ポーチは、MTPのファーストエイドポーチぽいですね
Posted by brickas at 2016年11月24日 15:17
brickasさん:特殊は溢れているんですか?
私の周りには米軍特殊と露軍特殊は溢れていますが英軍は殆ど焼け野原のぺんぺん草程度しか居ません。溢れて欲しいものですよ。
アンテナは出回っているかどうかは定かではありませんが、東京の友人達はいち早く手に入れていますね。
私?まだです。というか本国では最近、またぞろ元の短いアンテナに戻している様な.....気がしないでもないんです。
私の周りには米軍特殊と露軍特殊は溢れていますが英軍は殆ど焼け野原のぺんぺん草程度しか居ません。溢れて欲しいものですよ。
アンテナは出回っているかどうかは定かではありませんが、東京の友人達はいち早く手に入れていますね。
私?まだです。というか本国では最近、またぞろ元の短いアンテナに戻している様な.....気がしないでもないんです。
Posted by Kafu'
at 2016年11月24日 23:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。