2015年06月11日
ECBA ( enhanced combat body armour ) がOSPREYに取って代わる?①
ECBA ( enhanced combat body armour )

OSPREY Mk.4 とは別の流れであるPLCE 装備と対を為すように運用されているECBA もMTP 版が見られるようになってきました 胸のスナイパーテープが如何にも英軍

OSPREY Mk.4 とは別の流れであるPLCE 装備と対を為すように運用されているECBA もMTP 版が見られるようになってきました 胸のスナイパーテープが如何にも英軍
Operation Herrick が発動されていた当時はアフガニスタンに派兵される部隊は英国本土、駐留地での訓練時、殆どの兵士がOSPREY Mk.4 を身に纏っていました。然し現在は訓練と言えばPLCE がメインとなり共同演習や空砲やレーザーを使った模擬戦でも、クローズアップされるのはPLCE (若しくはHIP BELT , YOKE & OSPREY 用や民生ポウチ )と対を為すこのECBA ばかりとなってきました。デザイン自体は後期のDPM,DDPM パターンのECBA と大きく変わっていませんが、MTP パターンとなってそろりそろりと全軍に行き渡りだしています。
enhanced combat body armour ・・・・直訳すれば強化戦闘用ボディアーマーってとこでしょうが、同じボディアーマーといえどそれ自体にマグポウチを始めキャリア能力を持たせたOSPREY とECBA とでは見た目も大きく違っています。言ってみれば防弾チョッキみたいな扱いで、純粋に被弾から体を守りたい!ってなイメージなんでしょうか、ね?尤も、軍放出品業者の中には一連の MTP PLCE がOSPREY Mk.4A に取って代わると表現する者もいて状況は混沌としています。次期OSPREY も写真が出てみたり噂も絶えませんから英軍ファンとしては今後の動向に目が離せませんな。先日記事にしたCQC のセンチネルシステムもOSPREY のポウチなどを「 再利用 」してPLCE YOKE と繋ぐもので、あながち軍御用達メイカーの小遣い稼ぎとは言えない側面が見え隠れします。6点支持というのもダテでは無いのです。米軍と較べりゃ英軍なんて思い切りビンボーですから、既にあるものが使えるなら新たに装備をバラまかなくてもいいんですからねぇ。冒頭の写真の兵士もYOKE や PLCE キットは民生品を使っています。 自腹だよね~。


身長170cm 胸囲100cmの私ですがサイズは180/116 と私が持っているOSPREY Mk.4 より横に広いです。しかしインサートを入れるとこれが丁度なんです

友人や私が比較的早くから注視していたのですがなかなか手に入れられず今般遂に友人がルートを確保!漸く手許に来ました
被服系でのサイズ選びには本当に苦労させられていて、サイズ表記だけで購入して痛いめに遭ったことがあります。わけてもこのECBA は普通のノリで求めるとパッツンパッツン状態で息も出来ないようなことが起きるので、今回も半分ギャンブルでしたが細身の私がこの180/116 でほぼ問題なしという結果オーライです。ある程度ベルクロテープで調整が利きますが、通常のサイズ感がこのアイテムには通用しないと思った方が良いでしょう。
ところで、本物はケブラー製のインサートが入りますが私の場合、んなものを手に入れるのも大変なのでキャンプで使うスリーピングマットを切り出して作ってみました。しかし軽くてよいものの見事な保温効果も発揮して、これからの季節にはどうなのよ?ってな結果で些か途方に暮れています
とは言いながら、個人的な意見で恐縮ですが重厚長大なOSPREY Mk.4 に較べPLCE と ECBA の組み合わせは軽快で身体の動きも自由度が高くこれからの使用頻度があがるのは間違いないでしょう。本職の方々も多分同じ意見なんだろうと思います。

本国ではこんなダミーインサートが出回っています 追従性と厚みを考慮したキルティングみたいな感じですね 欲しいなぁ~
<続く~>
enhanced combat body armour ・・・・直訳すれば強化戦闘用ボディアーマーってとこでしょうが、同じボディアーマーといえどそれ自体にマグポウチを始めキャリア能力を持たせたOSPREY とECBA とでは見た目も大きく違っています。言ってみれば防弾チョッキみたいな扱いで、純粋に被弾から体を守りたい!ってなイメージなんでしょうか、ね?尤も、軍放出品業者の中には一連の MTP PLCE がOSPREY Mk.4A に取って代わると表現する者もいて状況は混沌としています。次期OSPREY も写真が出てみたり噂も絶えませんから英軍ファンとしては今後の動向に目が離せませんな。先日記事にしたCQC のセンチネルシステムもOSPREY のポウチなどを「 再利用 」してPLCE YOKE と繋ぐもので、あながち軍御用達メイカーの小遣い稼ぎとは言えない側面が見え隠れします。6点支持というのもダテでは無いのです。米軍と較べりゃ英軍なんて思い切りビンボーですから、既にあるものが使えるなら新たに装備をバラまかなくてもいいんですからねぇ。冒頭の写真の兵士もYOKE や PLCE キットは民生品を使っています。 自腹だよね~。
でもってこれがECBA (カバー部)です
身長170cm 胸囲100cmの私ですがサイズは180/116 と私が持っているOSPREY Mk.4 より横に広いです。しかしインサートを入れるとこれが丁度なんです
友人や私が比較的早くから注視していたのですがなかなか手に入れられず今般遂に友人がルートを確保!漸く手許に来ました
被服系でのサイズ選びには本当に苦労させられていて、サイズ表記だけで購入して痛いめに遭ったことがあります。わけてもこのECBA は普通のノリで求めるとパッツンパッツン状態で息も出来ないようなことが起きるので、今回も半分ギャンブルでしたが細身の私がこの180/116 でほぼ問題なしという結果オーライです。ある程度ベルクロテープで調整が利きますが、通常のサイズ感がこのアイテムには通用しないと思った方が良いでしょう。
ところで、本物はケブラー製のインサートが入りますが私の場合、んなものを手に入れるのも大変なのでキャンプで使うスリーピングマットを切り出して作ってみました。しかし軽くてよいものの見事な保温効果も発揮して、これからの季節にはどうなのよ?ってな結果で些か途方に暮れています
とは言いながら、個人的な意見で恐縮ですが重厚長大なOSPREY Mk.4 に較べPLCE と ECBA の組み合わせは軽快で身体の動きも自由度が高くこれからの使用頻度があがるのは間違いないでしょう。本職の方々も多分同じ意見なんだろうと思います。

本国ではこんなダミーインサートが出回っています 追従性と厚みを考慮したキルティングみたいな感じですね 欲しいなぁ~
<続く~>
Posted by Kafu' at 00:36│Comments(2)
│BODY ARMOUR ( Virtus,OSPREY,ECBA )
この記事へのコメント
どもです~
最新なのに最新じゃない感が・・・(w ロンドン五輪当時に市中警備の兵士が着てましたね~
まぁ・・そもそもOspreyシリーズの方がアフガン専用だったので、こちらが正当な後継者(w)と言えますね・・
これも背中にベルト付いてます?何用のベルトだか分りませんが・・DDPMバージョンにはついてる物も・・
最新なのに最新じゃない感が・・・(w ロンドン五輪当時に市中警備の兵士が着てましたね~
まぁ・・そもそもOspreyシリーズの方がアフガン専用だったので、こちらが正当な後継者(w)と言えますね・・
これも背中にベルト付いてます?何用のベルトだか分りませんが・・DDPMバージョンにはついてる物も・・
Posted by フォックスロットデルタ at 2015年06月15日 20:46
FD様:こんばんは~。ECBA は MTP に限らず常から使用されていますから、これが普通の状態に戻ったのかも知れません。
一部の発言ですが、OSPREY の使い道が狭まった感はありますね。海外でもOSPREY の投げ売りとまではいかないにしろ放出が始まった当時とは比べものにならないほど安く遣り取りされています。
反面ECBA はなかなか市場に出回らないレアものに.....。
背中のベルトですが私のものには付いていませんね。バリエーションがどれほどあるのかも現状では判りません。唯、ケストレルではない後期DDPM のECBA と酷似しています。
一部の発言ですが、OSPREY の使い道が狭まった感はありますね。海外でもOSPREY の投げ売りとまではいかないにしろ放出が始まった当時とは比べものにならないほど安く遣り取りされています。
反面ECBA はなかなか市場に出回らないレアものに.....。
背中のベルトですが私のものには付いていませんね。バリエーションがどれほどあるのかも現状では判りません。唯、ケストレルではない後期DDPM のECBA と酷似しています。
Posted by Kafu'
at 2015年06月15日 23:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。