2011年07月08日

L85A2 4prong Flash Hider の謎

L85A2 4prong Flash Hider の謎


やっと届いた新型フラッシュハイダーface02
どうも、手配先が違うところの方が余程に早く手に入った様で、愚直に待っていた私は本当にお馬鹿さん(^^;  先達の皆様は早くもこのハイダーを取り付けていらして遅きに失した感のある私の記事ですが・・・・・

さてさてG&GのL85A2への新しいハイダー取り付けはいとも容易く出来ました。

L85A2 4prong Flash Hider の謎

紹介の写真では判らなかったハイダー固定方法もイモネジ一本(STAR/ARESはねじ込み式)で、ハイダーをアウターバレルの段差まで押し込んで止まった所で固定するだけ。出来も良いしハイダーの裏側のギザギザだとかも良い感じで作り込んでいるので目下のアラは着剣ラグを真下にするとSFの刻印がズレるぐらい。しかし案外実銃用もこうなのかも知れません。

でもね・・・気になっていたのは数枚の写真なのですよ~。とくとご覧アレ

L85A2 4prong Flash Hider の謎L85A2 4prong Flash Hider の謎L85A2 4prong Flash Hider の謎

解像度の悪い写真では判りづらいかも知れませんが、ハイダー手前でバレルに段差がある様に見えるんです。液晶画面のドット抜けと同じで、気になりだしたら其所ばかり見てしまう様に、夜な夜な手にしたら検証しようと思っておりました。

これはもしかしたら新旧のハイダーの長さに依るものでは無いのか?と、測ってみたら殆ど同寸・・・?????・・・face08もしや・・・・

旧型ハイダーは根本からサイドポートの始まりまでが実測で凡そ56mmあるのですが新型は5.5mmほど手前から開口しています。

L85A2 4prong Flash Hider の謎
L85A2 4prong Flash Hider の謎

実銃はどうなっているか判りませんが、バレルの長さが変わらない以上、前方からねじ込みであれば当然、これがハイダーの後端に段差を出す原因なのでは?・・・と。・・・・・そう!ハイダーの取り付けはG&G(でなくても)の場合、段差から5.5mm程ズラして取り付けるのが正しい?のでは無いかと・・・・・icon22幸いG&Gはねじ込み式ではなくピン打ちタイプなので、単にズラして取り付けるだけでイケますicon22いざズラしてセットしてみると写真で見る段差幅ぐらいの感じになります。

これは飽くまでも私の老眼と思いこみや写真光学的な現象なのかも知れません。この他にも傍証となる写真は幾つかあるのですが、一方段差が見えない(と言うか判らない)写真もありまして、此所は実銃を知る方に結論を出して貰いたいものです。

L85A2 4prong Flash Hider の謎



尚、実物が如何に発射炎が見えないとは言えサイトを覗いて撃つことから熱やガスを直接正時方向に逃がす訳が無いことを考えればハイダーの開口位置は( )では無く( )が正しいと思われます。結果G&G用のこのフラッシュハイダーはイモネジの位置さえ斜めになり横から見えてしまうのですが、私にとって現行イギリス軍の銃器を再現できる貴重なパーツとしての価値は下がるものではありません。
icon06



L85A2 4prong Flash Hider の謎



はっきりした映像ではありませんがロゴと覚しきものが映っているのを見ると、ロゴは直上ではなく矢張り斜め右上(銃口に対して)に来るようです。従ってレプリカのロゴの位置も正確である可能性が高いですね。

L85A2 4prong Flash Hider の謎



L85A2 4prong Flash Hider の謎





同じカテゴリー(L85)の記事
Shot Show Japan 2019
Shot Show Japan 2019(2019-06-05 22:20)

COMBAT ZONE SIERRA
COMBAT ZONE SIERRA(2019-05-24 00:42)

Posted by Kafu' at 13:54│Comments(8)L85
この記事へのコメント
こんばんは。
私が気になっていたのは+ではなくXになるように取り付けるのが正しいのかと思ってました。
画像からすると芋ネジを斜め位置で留めてますね。恐らく各自自由にやってるんじゃないでしょうか? レプリカのロゴの位置ですが芋ネジ側にありますね。私のはロゴの正反対側にあります。知人のはネジ側にロゴです。どっちが正解なんでしょうかね。
Posted by K at 2011年07月09日 00:24
K様:こんばんは~。×が概ね正しいのではないでしょうか?本物は多分ねじ込み式だと思うのです。そうでなければ根本のレンチ用の平坦部は不要でしょう。バレル、ハイダー共に個体差がありますからシム調整でもして位置合わせしているのかと・・・。

私のブツは不幸なことにロゴ側にイモネジが切ってあります。これとて中華ですから上下お構いなしにタンポ印刷で流れ作業なんではないでしょうか?まぁ、気にしてもしょうがないし、最悪はパテ埋めでもすれば言い訳ですから。

それより私はバレルの段差が気になる訳です。
Posted by Kafu'Kafu' at 2011年07月09日 00:35
はじめまして。
洞察力と工作力に敬服しながら拝見させていただいてます。

ハイダーの件も「なるほど」と唸らせていただきました。

G&Gはイモネジ固定ですが、ネジ止め式のその他大勢は固定に一工夫要りそうですね。
Posted by NARU at 2011年07月13日 00:25
NARU様:いらしていただいて感激いたしております。あまりの駄文に「お目々汚し」とは存じますが、これからもなにとぞ宜しくお願い申し上げます。
Posted by Kafu'Kafu' at 2011年07月13日 12:33
ハンドルネームが違っていたので気付きませんでした。
良かったらリンクさせてください。
こちらこそ引き続き、宜しくお願いします。
Posted by NARU at 2011年07月13日 17:12
恐れ入ります。こちらこそ何とぞ宜しくお願い申し上げますm(__)m
Posted by Kafu' at 2011年07月13日 17:58
実のエンフィールド純正フラッシュハイダーと実のシュアファイア製フラッシュハイダーは、
アウターバレル挿入口のストロークが6.0mm〜6.5mmほど違いがあります。
シュアファイアの方が底が浅いです。
その結果として、6.0〜6.5mmほどアウターバレルの段差からスペースが生じます。
なお、こちらのFHSA80SAには、エンフィールド純正のフラッシュハイダーと同様にM12*1.0正のネジ規格となっております。
実物フラッシュハイダーでミリ規格ネジを採用とは、さすがUK MoD特注品です。

ちなみに、シュアファイアは昔であればFH556-212、今であればFH556-216をSF方面に納品しておりますが、
これらは他の実物フラッシュハイダー同様にインチ正のネジ規格のままで納品されています。

一般のFHSA80SAの全面支給に合わせてSFでもFH556-216に更新が行われまして、
これによりFA556SAがSFと一般の間で共通して運用されることとなりました。
(従いまして、現在ではサプレッサーもFA556-212からFA556SAへと切り替わっております。)
Posted by Patriot O'Connor at 2015年06月10日 11:29
Patriot O'Connor さん:実物はミリネジですか!さすが自国の規格に拘ってます。何だか嬉しいです。

それから底が6.0~6.5mm浅い・・・・・・とは私の観察もあながち間違っていなかった訳ですな~。しつこくバレルとハイダーの間に段差が存在すると言い続けたのが裏打ちされてこれまた凄く嬉しいです!

貴重な情報を本当に有り難う御座います。
Posted by Kafu'Kafu' at 2015年06月10日 12:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。