2013年08月19日
RACAL Frontier 1000 Communication System (Part.2)
イヤピースのこと


前回、イヤピースについて代替品を使ってレポートしたのですが、あの面妖な形のカスタムイヤピースが手に入りました。本来は個人こじんで耳朶、耳道を型取りして作られるものだと思いますが、いくつかの代表的なモールドもあるみたいで、私のはその一つです。耳朶にピタッと嵌って動きません。純粋に本体からの音だけを通すために特化しています。定評のあるBOSEのインイヤーヘッドホンのイヤピースなどをイメージされると良いかもしれません。尤もBOSEのそれはより多くのユーザーの耳朶に固定するためにバネみたいになっていますが....。
透明なシリコン製なんですが、これが何れ白濁するんでしょうね。CASIO G-SHOCK のイルカ鯨モデルを不図思い出しました。
それでもってこれが取り付けてみた(仮留め)ところ
が!これが手に入ったというだけでは実はだめなんです。解説のYou-Tube 見ますとね.....


この真ん中にねじ切り穴のある四角いアタッチメントが こんな風にくるくると回って嵌りましてね

四角の部分がカスタムイヤピースの溝に入って簡単に取れなくなるようになるんです
でもアタッチメントが・・・・・・・・・ない!
自作では満足なものが出来ません(ToT) 現物を取り寄せようと八方手は尽くしているんですが・・・・・・・・そこで、気を取り直して次なる一手を・・・・・それはFOAMIES(フォーミー)です!これはカスタムイヤピースに対して所謂、汎用イヤピースです。以下の画像でお分かりの通りヘッドフォンのイヤピース様のもので前回代用(Audio Technca 社シリコンゴム製)で私が取り付けたものみたいなものです。勿論これとて簡単に手にはいるものではありません。名前の通り、そして画像の通り変形自在な形状記憶ウレタンフォームで出来ています。


黄色のイヤフォームです。カスタムイヤピースは耳朶に嵌めるので厚みで本体が耳から浮き上がる感じですがこのタイプを使うとより耳道に接近した装着感になります。

クシュクシュと潰しても、元の形に戻りますから個人差のある耳道にもフィットするというわけです。
とは言えRACAL FOAMIES を調べても日本での扱いはどうもないようです。そこで近畿圏では大型イヤホン専門店として有名なe★イヤホンさんに聞いてみましたが?????でした。RACAL自体知らないようです。まぁさもありなんです。かと言って無線専門店に聞いても土台イヤピースなぞ些末なパーツを扱っているわけもありません。それならば上掲のFOAMIES に似たイヤピースを探すしかありません。e★イヤホン店頭でピックアップしたのはCOMPLY、Westone TRUE-FIT FOAM、MONSTER SuperTipsの3種。この裡、COMPLYは好ましかったのですが、本体のダクトが細いので取り付けてもスコスコになるのであきらめました。最終的に最もオリジナルに近いと思われる①Westone TRUE-FIT FOAM とダクトにアダプターを取り付けて異種サイズに対応できる②MONSTER SuperTips を求めてみました。何れも形状記憶のウレタンフォーム仕様です。以下の記事は個人差のあることを前提にお読み下さい。外径も長さも色々ありますから自分にとってベストなものを決めるには実際に現物を見てから決めるのが一番です。


Westone TRUE-FIT FOAM は内径がRACALのダクトにピッタリでダクトのねじ山に合わせてねじ込んでいく事が出来、
外れることがありません。写真のように指でつぶしても柔らかく形を変え耳道内でやがて広がり音声伝達のロスがありません。


続いてこちらはMONSTER SuperTips です。Super Tips には素材がこのウレタンのものとジェルタイプがありますが、
勿論ウレタン素材を選びました。特徴は右の写真のように細いダクトには付属の赤いアタッチメントを嵌めてから取り付けること
が出来ます。あわよくばこのアタッチメントでカスタムイヤピースも固定できるかも!と考えたのですが、残念な事に惨敗でした。

しかし、装着した感じはこちらの方がよくて、私的には現在のベストチョイスだと思います。

オーバーヘッドタイプに較べて圧迫感が無く、ヘルメット着用時にはBOWMANよりも窮屈さを感じず、またアイウェアなどとの干渉も少なく
通信アクセサリーの中ではかなりお気に入りです。カスタムイヤピースはもう暫くアタッチメントが見つかるまで放置状態になると思います。
Posted by Kafu' at 02:05│Comments(0)
│Radio,Headset,etc
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。