2017年07月01日

CYMA MP5・・・・の小ネタ リアスイベルリングの脱落防止策

CYMA MP5・・・・の小ネタ リアスイベルリングの脱落防止策
何故だか愛着のある H&K MP5SD3 元々この形が大好きですがベ-スは CYMA 製のMP5SD6 堅牢・快調で特にお気に入り

先日、その日だけ大雨で流れてしまったゲ-ムがCQB フィ-ルドを予定していたので、久しぶりにMP5SD3 (元はCYMA MP5SD6 )で参戦を画策していました。CYMA のMP5 シリ-ズはフルメタルでその上、テイクダウンがマ●イと違って楽という点で既にマ●イを追い越していますし、ブロ-バックギミックまであって、メカボとチャンバ-周りを整備すればかなりイイ線行くお気に入りの銃です。しかし!最悪にして最凶の弱点があります。それはリアスイベルリングが抜け落ちるというトンでもないものでして・・・・・・・・(^^;。フルメタルという重量も手伝って手塩にかけて整備した友人の銃もゲ-ムにスリングごと外れて落下。ストックが折れるという惨事。私も落下が怖くてスリングをストックに付けたりして事なきを得ていましたが雨でゲ-ムがお流れになった腹いせに遂に手を加えてやりました。


リアスイングスイベルが外れる連続写真

CYMA MP5・・・・の小ネタ リアスイベルリングの脱落防止策CYMA MP5・・・・の小ネタ リアスイベルリングの脱落防止策CYMA MP5・・・・の小ネタ リアスイベルリングの脱落防止策CYMA MP5・・・・の小ネタ リアスイベルリングの脱落防止策CYMA MP5・・・・の小ネタ リアスイベルリングの脱落防止策
スリングで後方に引っ張られるとスイベルリングがテコの原理でリアストックキャップを後方に押し出すので・・・・


CYMA MP5・・・・の小ネタ リアスイベルリングの脱落防止策
スイベルリングが抜けてしまう訳です



CYMA MP5・・・・の小ネタ リアスイベルリングの脱落防止策
原因はストックピンが下部にしかなく、ピンを支点にストックキャップが矢印の方向に回りズレるからです



んだば、どうすべ?



この問題を解決するには、リアストックキャップを上方で固定する以外にありません。理由は殆どのAEG リトラクタブルタイプのMP5 の機構上、リアスイングスイベルリングを固定する方法が無いのです。本体にねじ込みも考えられますが、リアキャップの取付に問題が起きますし、第一ねじ込みとなると形状を著しく変更せねばなりません。そこで最も簡便で且つ確実で原形に大きな変化をもたらさないものとは、リアストックキャップの上部を固定させることでした。この結論に行き着くまで色々な策を練ってみましたが、行き着くところ、アホらしいほど簡単な作業でした。以下、説明するまでもない記事となりますが、同じCYMA でお悩みの諸兄にはかなり効果的な解決策だと敢えて載せておきます。

CYMA MP5・・・・の小ネタ リアスイベルリングの脱落防止策CYMA MP5・・・・の小ネタ リアスイベルリングの脱落防止策
【左】後端から11.5mm にドリルで穴を開けますこれ以上銃口側に穴を開けようとしてもボルトスプリングガイドが邪魔します 【右】タップは強度を考えてM4 で切ります


CYMA MP5・・・・の小ネタ リアスイベルリングの脱落防止策CYMA MP5・・・・の小ネタ リアスイベルリングの脱落防止策
【左】タップを切るには垂直になるように心掛けましょう                 【右】ストックキャップも同様に穴あけをします


CYMA MP5・・・・の小ネタ リアスイベルリングの脱落防止策
M4 のトラスネジで固定 ストックキャップにザグリを入れることも考えても良いでしょうが先ずは用を足す程度にしました 効果は絶大です 振り回してもビクともしません



この手法はアッパーレシーバーがマ●イやコピーのモナカ構造のものには役に立ちませんが肉厚のアルミレシーバーを持つCYMAだからこそできる芸当でしょう。マ●イしか知らない人にこいつを持たせるとその重量感に驚かれますが、そもそもこの重さがリアスイベルリングの抜け落ちの原因なのですから半分笑って、半分泣ける話でもあります。





同じカテゴリー(MP5)の記事
やっと実戦配備
やっと実戦配備(2017-07-23 01:20)

英軍のMP5
英軍のMP5(2014-07-05 01:08)

Posted by Kafu' at 00:38│Comments(4)MP5
この記事へのコメント
お久しぶりです。
お互いマイノリティーなcymaMP5ユーザーなので、いつもネタ楽しみに拝見させて頂いておりますm(__)m
私はもっぱらほお付がしっくりきている固定ストックを使用しておりますが、こちらも長く使っていますとストック側が開いてくるので、フレームにクロステープをはって調整してます。
Posted by 火事手伝い(鈴鹿) at 2017年07月02日 16:46
火事手伝いさん:毎度!確かにCYMAは少数派ですかえねぇ。かなり出来が良い銃ですから、お勧めなんですけどね。先日ゲームに友人が持っていったらまわりの連中でもボルトが動くMP5を初めて見る人も多くてですね。人気でした。まだまだ知らない人も多いのかな?

でもこの記事、お馬鹿な内容の割には読まれたみたいで案外、同じ悩みの方、多いのかな?

A5 をA4にしたんですね?本文冒頭の友人も固定ストックにしましたね。もう少し私の人柱が早ければ、伸縮ストックに戻していたかも知れませんが。

あ、そうそうLBR 深溝ですが、フィールドが変わったんですか?最近中々行けなくて?良かったら教えてください。
Posted by Kafu'Kafu' at 2017年07月02日 19:11
kafu'さん:
私のは、CM041BというA4のRISモデルでして、サバゲーを始めた時からのお気に入りでございます。かれこれ三代目になりますね。1代目は先輩に譲り、二代目はSDのアッパーレシーバーのジャンクを手に入れてSD6にしました。で残ったRISのアッパーレシーバーに手持ちのジャンクとパーツを寄せ集め3代目襲名ってな感じです。どっかの間にMP5Kも挟んでおます。
本当にcyma製MP5は隠れた名銃ですよね。本家にない高い剛性、枯れた技術のバージョン2メカボでいかようにも味付けできますし、パーツは安いし(^^)
新しいLBRのフィールドですが、フェイスブックでゲームの写真をアップしてますので雰囲気がわかると思います。
私個人の感想ですが、廃車やトラックのコンテナで構成された''ソマリアの市街地戦闘"って感じですかね。またよろしければ足を伸ばしてください。
7月の末までは仕事が忙しいのでそれが終わったら今年はぜひ水曜きゃんでぃずさんの大阪方面へ遠征もしたいと思っています。
Posted by 火事手伝い(鈴鹿) at 2017年07月03日 14:31
火事手伝いさん:CYMA MP5 については全くの同感です。いじる事をしない方にはわからない良さが有ります。後進の方にも是非、メカボを開けての調整を勧めたいですね。それから本当のチューンの値打ちが分かると言うものです。

深溝の情報ありがとうございます。ソマリアですか^ - ^ ベルファストならもっと気分が盛り上がります( ̄^ ̄)ゞ

マスターも良い人ですし、また遠征します。

此方にいらっしゃる際には是非お声掛け下さい。MP5縛りで一緒に遊びましょう!
Posted by Kafu'Kafu' at 2017年07月04日 23:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。