2018年03月08日

続 LLM03(Leser Light Module Mk.3) のこと

続 LLM03(Leser Light Module Mk.3) のこと
海外の好事家が一向にレプリカの出ないLLM Mk.3 を採寸して作っちゃったモックですが なかなかイイ線をイッています


前回、お披露目した LLM03 ですが、英軍ではTAN 色とも茶色とも、ダ-クア-スとも取れる色合いのモデルを採用しております。色合いがどうにも違うので裸の男爵さんと会話していたら、インディのコヨーテブラウンが近いようだと耳寄り情報。また観察眼の鋭い彼はこのモデルのレ-ザ-の射出口がドイツ軍仕様は4つ口であるに対して英軍のそれは3つ口であることを喝破しています。それも含めて修正する為に、ガワだけとは言え料理するにはバラさねばなりません。マスキングして塗るには余りに複雑な形をしていますからねぇ。あれやこれや捻ってみたりドライバ-でこじってみたりして漸く全てのパ-ツを外すことが出来ました。


続 LLM03(Leser Light Module Mk.3) のこと続 LLM03(Leser Light Module Mk.3) のこと
とことんバラしてみました スイッチノブの色が黒ですが英軍仕様はボディと同色です それにしてもこの色は何とかならんのですかね?


実物は恐らくCR123A が2本入る仕様だと思いますが、この辺りは裸の男爵さんの記事を是非参照ください。さて当のモックは強度を優先したために残念ながら単三が1本入るのがやっと、と言うもので、フラッシュライトやレ-ザ-モジュ-ルを入れるにしても頭の中でもう少し煮詰めてからにしよう、と考えています。また、3D プリンタ-で製作された物なので素材の関係上塗装には一度プライマ-を吹いている上に非常に肉厚な塗装がされています。かねてから欧米人の色の見え方が違うのではないかと思っている私としても、彼ら特有の色表現と思われるこの彩色には流石に閉口します。どう見たってこりゃ" きなこ色 " ですよ。レ-ザ-モジュ-ルの部位に至っては全く見当違いな色です。またCAUTION ステッカ-もどうやら英軍仕様では貼られていないようです。

手直し&塗り直し!


1.レ-ザ-射出口を減らす

続 LLM03(Leser Light Module Mk.3) のこと続 LLM03(Leser Light Module Mk.3) のこと続 LLM03(Leser Light Module Mk.3) のこと
【左】ドイツ軍仕様の4つ穴レ-ザ-射出口      ⇒       【中】予め穴を塞いで取り去ります       ⇒        【右】英軍仕様のできあがりです


続 LLM03(Leser Light Module Mk.3) のこと
実物の写真 そんなに機能を持たせても使い切れないと言うことでしょうかね?(^^;



2.フラッシュライトヘッドの金属感を出してみる

写真で見る限りボディやレ-ザ-射出キャップは樹脂、丸い黒い部分はラバ-ですが、マウントやスキュワ-、そしてフラッシュライトヘッドは金属。ボディと同じ色目とは言いながら、アルマイトなので金属感がないとらしく見えないので模型用塗料を混ぜて調色、色目は写真によって全く印象が変わるのでかなり苦労。ヘッドの継ぎ目の黒い樹脂リングも塗り直し。

続 LLM03(Leser Light Module Mk.3) のこと続 LLM03(Leser Light Module Mk.3) のこと続 LLM03(Leser Light Module Mk.3) のこと
【左】雰囲気台無しの " きなこ色フラッシュライトヘッド "      ⇒      【中】カッパ-、ブロンズ、パ-ルゴ-ルド等で調色     ⇒       【右】エレベ-ション、ウィンテ-ジダイヤルも金属色で




3.ボディ色を塗り替える


フラッシュライトヘッド同様、写真を見てもなかなかこれという色が見つからず悶絶していたところに、先述の通り裸の男爵さんのアドバイス。早速、実行。なる程かなり近い色が出たんではないでしょうか?GUN SHOPインディ のMODEL GUNS COLOR / COYOTE BROWN (コヨ-テ・ブラウン) です。模型屋では余り扱いのないスプレ-塗料ですが、ガンマニアには定評のあるメイカ-スプレ-ですよね。このシリ-ズのスプレ-はどれを採っても速乾でしかも食い付きが良く、その上塗膜が薄いのでとても重宝します。


続 LLM03(Leser Light Module Mk.3) のこと
GUN SHOP インディ/MODEL GUNS COLOR/COYOTE BROWN



続 LLM03(Leser Light Module Mk.3) のこと
続 LLM03(Leser Light Module Mk.3) のこと
なかなか写真では同じ色を出せませんが ほぼこんな感じです セレクタ-・ノブも同色に塗り替え 上の元ネタと較べてみてください

続 LLM03(Leser Light Module Mk.3) のこと続 LLM03(Leser Light Module Mk.3) のこと
【左】男爵さんが実物のサイズで作ってくれたマウント                          【右】見事なぐらいぴったりと取り付けられます



4.おまけ(芸コマのFD さんに倣ってみた)

ここで、このLLM を譲ってくれたフォックストロットデルタことFD さんの記事に勝手にコラボ。FD さんと言えば軍用小物の拘りの大家でして私なぞ脱帽しっぱなしなのですが、男爵さんが作った より精巧な LLM Mk.3 についてすでに記事にされているものを丸パクりします。それは脱落防止ワイヤ-とマトリクスコ-ドです。幸い何れも私のパ-ツボックスにあるので即実行。


続 LLM03(Leser Light Module Mk.3) のこと続 LLM03(Leser Light Module Mk.3) のこと
【左】フラッシュライト・キャップと本体とをワイヤ-にて繋ぎ止め                 【右】左サイドにはご存じ管理用のマトリクスコ-ドプレ-ト(内容は内緒)

ひとまず完成!!

続 LLM03(Leser Light Module Mk.3) のこと
L85A2 / Daniel Deffence RAIL SYSTEM / ELCAN SPECTER OSX4 with SHIELD RDS / REI MOUNT CONVERTER / LLM Mk.3 / etc.
最近は 4 Prong Flash Hider から以前のバ-ドケイジに戻しているので当方も変更・・・実はプレススイッチ&スイッチケ-ブルが造形上必要なのですが、これは次回ですね~



続 LLM03(Leser Light Module Mk.3) のこと続 LLM03(Leser Light Module Mk.3) のこと
LLM01 と較べるとこのスタイルには違和感がかなりありましたが 手を加えているうちに親近感が湧いてきてこれはこれで良いかな~などと思い始めておりますです ハイ


続 LLM03(Leser Light Module Mk.3) のこと
実はこれもあったりなんかしています








同じカテゴリー(L85)の記事
Shot Show Japan 2019
Shot Show Japan 2019(2019-06-05 22:20)

COMBAT ZONE SIERRA
COMBAT ZONE SIERRA(2019-05-24 00:42)

この記事へのコメント
どうも、3月の鬼のような忙しさでブログの更新を全くしていない裸の男爵です。

いやーさすがですね、私が作ったLLM03はコヨーテブラウンのみで塗装していましたので、金属パーツ部分を塗り分けされているのにはただただ脱帽です(;・∀・)

FD様にお渡しした物意外に当然自分用にも作ったのですが、塗装はおろか組み立てもしていません(^_^;)


これを参考に塗装させていただきます。m(_ _)m



最後に載っていた写真はまさか、あの例の奴ですね
(*`・ω・)

完成お待ちしております。
Posted by 裸の男爵裸の男爵 at 2018年03月09日 15:59
男爵さん:貴重な情報をありがとう御座いました!お陰でキナコLLM03 も真っ当なものになりました!また、この場をお借りしてFD さんにも深く御礼申し上げます。 

フラッシュライトヘッドはもっとサラッと仕上げたかったのですが元の厚塗りが邪魔しますね。男爵さんの出来たてならもっとしっくりイケると思います。


さてさて最後の写真はそう!あれです!御貴殿のあれです!
Posted by Kafu'Kafu' at 2018年03月09日 22:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。