2013年05月21日

MTP Hipbelt & Yoke (その2)

MTP Hipbelt & Yoke (その2)
OSPREY Mk.4 , Pelvic Protection , HIP BELT もうコテコテに纏っています。


HIPBELTの組み上げ

ヒップパッド部はクッション性が良くて腰周りに巻く感触がとても良いです。PLCE装備でもベルトに取り付けるパッドがありましたが、それをシステマティックにした感じです

MTP Hipbelt & Yoke (その2)


YOKEの取付

YOKEの取付は改良されていて面白いです。つまりHIPPADに付いているDリングにYOKEの先端にあるバックルを通して引っ掛けるんです。取り外しも簡単ですし長さ調整もしやすくなっています。


MTP Hipbelt & Yoke (その2) MTP Hipbelt & Yoke (その2) MTP Hipbelt & Yoke (その2)
バックル部をDリングに斜めから入れて....         強度も十分ありますしすぐにリリースできるのもナイス            これで取付完了です

YOKEの出来はチープです。肩パッドのあるPLCEのYOKEとえらい違いです。飽くまでもOSPREYとの併用と考えた方が良さそうで何れ、追加でパッドや別のYOKEが出されるかも知れません。
     



POUCH類の取付

友人のK様が組んだのがこれ。必要にして十分な携行セットです。Pouchの配置に破綻の無い通の組み方。上手いです

MTP Hipbelt & Yoke (その2)
これからの暑い季節には断然これですね。すぐに真似しましょっと v(^^)v




Hipbelt & Yoke とOSPREY Mk.4 との組み合わせなんですが、少し厄介なことがあります。それはサイズ問題です。それも幅だとかウエストの類ではなくOSPREYの丈なんです。胴長の日本人体型の方は私を含め恐らくワンサイズ程は上のものをお求めになっていると思いますが、ことHIPBELTを併用するには身長に合わせた方が良いかも知れません。以下、大和民族体型の私を例にとりますと....


一度、素のままで装用してみました。感覚的にサイズををあわせてみると2本あるうちの上側のMolleテープを隠してしまいました。行動を制約しないギリギリまで下げないと、OSPREYが上から被ってしまいます。

MTP Hipbelt & Yoke (その2)
特に前から横に掛けてMolleテープが隠れています

MTP Hipbelt & Yoke (その2)MTP Hipbelt & Yoke (その2)
バックは余り隠れていませんが、OSPREY との併用では身体横にマガジンポウチを配するにはYOKEを長めにしないと駄目ですね



これにPelvicProtection ( 股間アーマー)まで装用したら、もう悶絶しますな。

・・・・・・・・・・・・・・・ってことで私は単独使用に留めようかなと思っておりますです(^^;





冒頭の写真を見て不図思ったのですが....もしかしたら......なんですが、ヒップパッドのリアパネルが跳ね上げ式になっているのは
組みやすいという理由以外にPelvicProtectionを取り付けるためなのかも知れないと推測しております。何となくそんな気がしてきました。







追記の追記<2013.5.22>

K様が上記の私の思いつき!?を早速、実践してみてくれました。どうです?これだと腰回りがすんなりと納まるんですよ~

MTP Hipbelt & Yoke (その2)    MTP Hipbelt & Yoke (その2)










同じカテゴリー(BODY ARMOUR ( Virtus,OSPREY,ECBA ))の記事
Shot Show Japan 2019
Shot Show Japan 2019(2019-06-05 22:20)

2019年 Happy New Year !
2019年 Happy New Year !(2019-01-05 01:34)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。