スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年05月04日

Old School British Force Load Out (Mk.V Steel Helmet 偽装編)

Mk.V Helmet の偽装

偽装を進める前に同好の友人達の力作を.....


O氏のMk.V の偽装二態 チンストがMk.V 特有のOD のエラスティックバンド 無造作に見えますが色のバランスが計算された通好みの偽装 どちらもジュート布を使った王道です




Y氏のナンと!3Scots の赤ハックルがペイントされた垂涎のMk.V こちらは カムフラージュ・ネッティング・カバー を利用したもの これも色合いが絶妙です 偽装を外しても絵になるのが良いです



  続きを読む

2015年04月09日

Old School British Force Load Out ( Mk.V Steel Helmet)

Mk.V Steel Helmet


我が家にやって来たタートルシェル(亀の甲羅) Mk.V Helmet  チンストラップはボロボロでしたがヘルメットライナーや外観は美品




  続きを読む

2015年02月28日

Old School British Force Load Out   P58 Equipment Part.2

C.E.F.O



英軍P58 装備の肝はその組み込み方にあります。私もかなり怪しかったのですが当時の教本を元に正確な組み込み方を再現したいと思います。装備自身既に多くの方が語られていますし今更、私がどうのこうの言うのもお笑い草ですが、おさらいにでもなれば良いかと思います。


  続きを読む

2014年10月25日

TRENCH AGAIN

サバゲフィールド トレンチ再び

前回お邪魔したときはフィールドとして平日ゲームは行わないところを隣接の教育機関が夏休み前と言う事で特別に許可してゲームを催行してくれました。その後10月8日に初めて平日ゲーム募集をされて平日ながら約40名の参加を得て賑々しくゲームをされたとの事です。今回はそのことをつゆ知らず貸切ゲームを厚かましくお願いしたところすんなりとOKをいただき平日ゲーマーとしては欣喜雀躍したのでした。さて前々日まで台風騒ぎでどうなるやらと思いましたが......



当日は見事な秋晴れで朝こそ気温16度の肌寒いものでしたが昼には気温も上がり汗をかくほどでした








  続きを読む

2013年04月23日

Mk.7ヘルメット偽装

新型ヘルメットカバーが供給されるようになったのと軌を一にして英軍兵士の間で流行りだしたのがヘルメット偽装です。
アフガニスタン戦後期までは主にスナイパーテープによるエッジガードだったのですが、最後期ではこれが一歩後退して、大戦中のコマンドの様な偽装が多く見られるになってきました。



最近のヘルメット偽装をした好例。大尉ですね。余談ですがアドミンポウチのフラップをポケットに突っ込んでランクスライドではなく階級章パッチを雌ベルクロ部分に貼っています。



  続きを読む

2013年03月16日

鈴鹿 L.B.R深溝フィールド

チームの一人が「次回の定例をここにしません?」の一言から端を発した新フィールド参り。三重県は鈴鹿に昨年新しくできたL.B.R 深溝フィールドに行ってきました。一言・・・・・いやぁ~面白かったです!明かり取りのある倉庫と裏には廃車を配した空き地と背後に広がるブッシュ地帯という、複合シチュエーションが実に楽しいところでした。LRB と読んで思わず「おおっ!懐かしや~シェリフのLong Range Barrel !」・・・・と、頭に思い浮かべた私はおっさんです。


ロートルだらけのメンバーながらかなりのゲーム数をこなしました。お陰で久々に筋肉痛。
  続きを読む

2012年08月29日

2012年01月16日

英軍IRビーコン”MockingBird”の空挺流取り付け

空挺流のIRビーコンの取り付け方

以前、イギリス軍のヘルメットMk.Ⅶを採り上げて記述をしましたが、そのヘルメットを飾るものは、大まかに言えばヘルメットカバーで、偽装テープを
縫いつけてあるタイプの場合、これにエッジガード。プレーンカバーの場合、偽装ネットが追加という2パターンが基本的なセットパターンです。即ち
  続きを読む

2011年08月19日

英軍ヘルメット与太話あれこれ Vol.2



さて、少し筆を進めます。近年のイギリス軍のヘルメットの特徴的なものと言えばエッジガードです。空挺やRAFなどは2000年頃には黒いテープを巻きだして2006年ぐらいにはほぼヘルメットのスタイルとして完成したようですが、一般部隊はMk.6の末期、2009年頃から巻き始めた様に見受けます。文字通りヘルメットカバーを取り付けた際にヘルメットの縁部分を擦れや破れから守る為に使われたと思いますが・・・・意外と歴史は浅いので、一種のはやりかもしれません。他の軍でも捲いていると言えばイスラエル軍ぐらいでしょうか。

  続きを読む

2011年08月14日

英軍ヘルメット与太話あれこれ Vol.1

Mk.Ⅵヘルメット


私がサバゲに目覚めた頃、イギリス軍のヘルメットといえばキノコ型のMk.Ⅵヘルメットでした。それもむき出しではなく偽装バンドのあしらわれたカバー付きのイメージ。これが実に味わい深いもので、遠くからでも一目でそれとわかるものでした。新型ヘルメットに置き換えられて行きつつありますが今でも堪らない魅力の詰まったヘルメットです。末期のA型ではメット内部の頭頂部を支える部分がメッシュの帯型に変わって行き、Mk.Ⅶに受け継がれていきます。
  続きを読む