2016年10月27日

ARES L1A1 の分解と調整 Vol.1

ARES L1A1 の分解と調整 Vol.1
フィールドでのARES L1A1   実銃は7.62mmNATO 弾仕様のSLR(Self Loading Rifle)  全長1143mm の長尺ライフル


Ares は元々日本ではSTAR という社名で歴史もそれなりに古くM16 系に始まりH&K のSMG 等もリリ-ス。アクセサリ-も豊富に出していますが宣伝が下手くそな上に、国内流通もこれまたドンクサイのひと言。英軍ファンとして先ず頭に浮かぶのはL85 であり何よりエアソフト界で唯一無二のL85 用のUGL を作っている「奇特な」メイカ-です。今頃、今更なL1A1 の記事ですが生産を中止して久しく、ネットでも高価な値段でやりとりされていましたから今回の再販は正当な価格で手に入れられる誠に以てありがたぁい事件ではあります。造りも、実銃の通り細身なフォルムですが金属を多用し強度的にも全く問題がありません。海外では日本に先んじて早く流通しましたが、私のものはキンワという輸入業者を経由して問屋さん、そしてお店という正当なルートで来たものです。メイカーの正規品であるとのシールはしばしば見ますが、チューニングするに当たり、取り出したメカボの上部にはKINWA のステッカーが貼られており、輸入に当たって責任をしっかり持つ業者なんだな、と感心しております。

ARES L1A1 の分解と調整 Vol.1ARES L1A1 の分解と調整 Vol.1
【左】マグウェル内部に貼ってあるARES のロゴステッカ-                【右】メカボックス上部にチェックの証であるKINWA のホログラムステッカ-


とは申せ私のSTAR/ARES への印象とは先述のL85で植え付けられた、良いお値段の割には” 使えない ” 、” 壊れたらお先真っ暗 ” と言う悪名高き樹脂製メカボの悪印象の何ものでもなく、今回のL1A1 の再販なくば恐らくこのメイカ-のAEG は生涯手にすることがなかったに違いありません。・・・・・などなどボロカス書いていますが久々の再販(勿論初版も)L1A1 に限ってはどっこい頑張っていて造りもしっかりしている上にメカボックスは代替パーツがふんだんに流通しているマ●イVer.2 系の派生型であり、メンテナンスや補修も独自企画に比べ随分と楽でチュ-ンも既存知識が使えるというメリットが個人的に嬉しいものになっています。
1.L1A1 の分解

新しい銃を手に入れると中を見たくなるのが私の性状でして、しかも相手が海外製ともなると、基本的には必ず手直しが必要なので尚更です。日本への輸出となると殆どがスプリングのカットやローディングノズル辺りに手を加えているものが大半で、それを本来の姿に戻して、デチュ-ンするのが(それも出来ればお金を掛けずに)私のやり方です。最近の海外製は素材にも拘り精度の高いものをインスト-ルしていますから、この考えは基本的に間違っていません。動作不良や問題の殆どが組み付けに有るのも事実です。

ARES L1A1 の分解と調整 Vol.1ARES L1A1 の分解と調整 Vol.1ARES L1A1 の分解と調整 Vol.1
【左】左サイドの大きな皿ビスをコイン等を使って外します  【中】右サイドの同じ位置にあるビスはマイナスドライバーで    【右】マグキャッチレバ-のピンを打ち抜きます


ARES L1A1 の分解と調整 Vol.1ARES L1A1 の分解と調整 Vol.1ARES L1A1 の分解と調整 Vol.1
【左】テイクダウンレバー矢印方向に動かすと     【中】漸くアッパ-とロワ-レシーバーが分離できます       【右】続いてストック下部のネジを外します


ARES L1A1 の分解と調整 Vol.1ARES L1A1 の分解と調整 Vol.1ARES L1A1 の分解と調整 Vol.1
【左】ストック内のネジを外すための20cmマイナスドライバー 【中】ストック奥に見えるマイナスネジ    【右】長尺ドライバーを使わないと外せません


ARES L1A1 の分解と調整 Vol.1
これでストックとレシ-バ-が分離できます



2.メカボックスの取り出し

設計が古い所為かレシーバーの分離にも手間が掛かりますしおよそメンテナンス性が良いとは言えませんが、弄り派にとってはこれも楽しい儀式でしょうかね?然しいざというときにはイラつくものでもあります。続いては心臓部であるメカボックスの取り出しです。

ARES L1A1 の分解と調整 Vol.1ARES L1A1 の分解と調整 Vol.1ARES L1A1 の分解と調整 Vol.1
【左】ストックを外すとレシ-バ-内に六角の固定ネジが見えるので外します       【中】グリップ底蓋を外すにはグリップ前方のネジと    【右】底蓋後方のネジを外します


ARES L1A1 の分解と調整 Vol.1ARES L1A1 の分解と調整 Vol.1ARES L1A1 の分解と調整 Vol.1
【左】モ-タ-を外しグリップ固定ネジを外します 【中】組み付けを考えて配線の引き回しを覚えておきましょう    【右】グリップを外しメカボを上方に向け引っ張り出します


ARES L1A1 の分解と調整 Vol.1


やっとメカボの取り出しが出来ました!




以上で分解が完了です。取りだしたメカボックス・・・・なにやらベットリとグリスがまとわりついています。未だにグリスベッタリ症は中華ガンでは蔓延しているようです。先が思いやられます。

<Vol.2 に続く~>






同じカテゴリー(L1A1)の記事
P44 装備らしきもの5
P44 装備らしきもの5(2017-11-19 01:29)

この記事へのコメント
お久しぶりです。
aresは独自のメカボックス内容だったと記憶してます。
精度は良い方ですよね。
私事ですが、埼玉の田村装備開発でCQBの研修を受けて来ました。
元強襲部隊の方のお話も聞けたんでなかなか内容が濃いものでしたよ。
Posted by 火事手伝い(鈴鹿) at 2016年11月02日 19:15
火事手伝いさん:埼玉まで行かれたんですか〜〜。相変わらず研究熱心でいらっしゃいますね。MP5使いがテクニックまで身につけられたら私なんぞひとたまりもないです。一緒のチームになりましょ(^∇^)

Ares ですが設計も素材も良いですね。
Posted by Kafu'Kafu' at 2016年11月04日 07:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。