2013年03月02日

G&G L85A2(今更ですが/ その5)

ギアボックスの調整

総じて中華・台湾製のメカボックスは日本で言う強化版的なもので、このギアボックス部分も肉厚です。が、アッセンブルするギア自身はマルイ製などに互換性を持たせるためほぼ同寸。勢い、そのままでは軸心がブレまくります。ギアのブレ、ガタを取り、ギア同士のかみ合わせを良くし静粛性も向上させるのがシム調整です。
どうも、海外製の商品はここんところが下手くそで、殆どのものが手を入れねばなりません。L85のギアボックスも内側に軸受けが張り出しているのですが、それでもシムを多めに入れてやらねばガタが取れません。

シム調整

G&G L85A2(今更ですが/ その5)
スパーギアとベベルギアのシムは左右多めにシムを入れて調整しますが私の場合基点となるのはスパーギアです。先ず僅かにギアボックスから浮く程度にシムを入れ、
次いでセクターギア→ベベルギアの順に組んでいきます。ギア同士が擦らないぎりぎりの高さで且つ歯同士のかみ合い部分が多くなるように調整します。最終の修正を
ギアボックスを横から見てスパーギアとセクターギアのシムが水平に揃うように高さを揃えます。ベベルギアの場合はモーターのギアの押込み具合も含めて調整します。

【注】仮組みしてギアの回り具合を点検します。スパーギアとセクターギアの軸が左右にぶれたり、逆に渋いようなら更にシムを加減して調整します






グリスアップ

G&G L85A2(今更ですが/ その5)
ギアグリスを筆を使って各ギアに薄く刷いていきます。何事も付けすぎは良いことがありません。SYSTEMA GEAR GREESE がお気に入りです。




スイッチ部のチェックとクリーニング

G&G L85A2(今更ですが/ その5)G&G L85A2(今更ですが/ その5)
接点復活材を使ってスイッチ部を綺麗にします。マルイ製と違い常に片側が接触していますが、接触具合をチェックします。通電不良の多くはここです!



再セット

G&G L85A2(今更ですが/ その5)
再セットする際に逆転防止ラッチ解除レバーの上に配線が来ないようにセットしましょう。意外と忘れがちなんです。この解除レバーはご存じ、マルイのFA-MAS に
付いていたアレと同じ機能です。今では無くても良いようなものですが、FA-MASと違い外からは見えない気配りです。マガジンを外して指でレバーを押し上げると
スプリングが圧縮されていた場合は、ギアが逆転してスプリングが開放状態に戻ってヘタリを防止する事ができます。グーという音と共にスプリングが解放されます。




以上が私の我流のチューンを含めたお話でした。このAEG、なかなかに凝っているでしょ?パーツ数の多さも今の銃とは比べ物にならない程でギミックのアイデアもただのコピーメーカー
から脱皮しようとする当時のG&Gの気概を感じることが出来ます。次回からはG&G(に、限らずですが) L85A2 のアクセサリー系にも話題を広げて話を繋いでいきたいと思います。折しも
「 サバゲな奴ら 2 」・・・・NARU様がDDPM時代,イラク戦当時ののL85A2に就いて再び採り上げて面白い記事を書いてくれそうです。私も目の保養を存分にさせて貰おうと思っています。


<続く>

G&G L85A2(今更ですが/ その5)
もう5年近くこいつとは付き合っていますかね?設計は些か古いですが、当分、私のメインで居続けるでしょう。隣の戦友?彼とはもっともっと長い付き合いですが....







同じカテゴリー(L85)の記事
Shot Show Japan 2019
Shot Show Japan 2019(2019-06-05 22:20)

COMBAT ZONE SIERRA
COMBAT ZONE SIERRA(2019-05-24 00:42)

Posted by Kafu' at 00:27│Comments(0)L85
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。